![]()
![]()
釜峰山、昔は戦の守り神3
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
よめさんが急に山に行きたいということで、釜峰山に行きたいということで、急遽、釜峰山に出かけることになりました。
案内マップの表現に従うと、これは社ではなく、山門なんだそうな。
アベマキの巨木があって、そっちのほうが目を引くね。コルクの地肌だからアベマキの見分けはだれにでも出来るよ。
杉林の中を行く道なのだよ。右へ左へジグザグに道を切り替えながら登って行く道なのだよ。
ただねぇ、疑問なのは掘り切りが先に行くほど高くなること、攻撃側が高い位置を取ると防御側は不利になるのではなかろうか。
登り坂が緩んで、再び登り坂に変わる。前に歩いたことがあるが、印象は残っていない。始めて歩く道のような感覚で進んでいける。
さて、道を続けようか。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |