![]()
![]()
熊は出ないだろう、岡山の熊山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
久しぶりに囲炉裏の月例会に出席しました。広島に転居してから始めて出席だから、まるまる2年のブランクだなぁ。
吉井川が岡山の西大寺目指して流れているが、熊山も含めて、川沿いの風景はよく似ているよね。
地面の桝目がはっきりしない、どう並べればええんだろ、ま、お隣と並んで止めておけば問題ないだろう。
半端な城跡には石だたみなどありはしないが、ここでは、これほど手をかけている、それほどの値打ちがこの先にあるんだろうね。
これでええのかなぁ、電力会社も通信会社も、投下した資本を新規参入企業が使うのを許すのなら、もう、新規投資するのが馬鹿馬鹿しくなるんじゃないのかなぁ。
道が分岐しているが、「この分かれ道はこの先で合流します」 なんとも親切な注意書きだね。
なぜか道は下がり加減になっているよ、荒地の空間に出て、ははぁ、熊山はいったん下がって、その向こうに見えているあの山なんだろうね。
狛犬は陶器で出来ているね、そう言えばここは備前焼の産地が近かった。
この遺跡は、蛇籠のカタチではなく、石を並べてそれぞれ一層の段に組上げているようだ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |