![]()
![]()
岡山鳥取県境の
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
三平山に登ると決めて、もうどれ位になるだろう。トップページで予定に掲げたまま何もしていない。
山腹に沿った道を行くと、たちまち三平山への登山道の標識が現われてくる。
戻って、ここが三平山登山口の駐車場、道の脇が膨らんでいて、この膨らみを駐車場と言っているのだろうな。
三平山と書いて、どう読むのか知らなかったのですよ。
岡山県側の斜面を登るころは大山は見えなかった。この稜線からは、いつでも大山が見えるので、県境なんだなぁと感慨が深まってきます。
このまま県境を辿ってみたいな、とその時思ったものです。
コブの反対斜面は恐ろしいほどの急傾斜なんですよ。
出たところに、穴ヶ乢入口と案内標識があり、ガードレールに自転車を結びつけておいたのだよ。
穴ヶ乢入口、朝鍋山登山口と標識を見て、道はどんどん下って、トンネルへ抜ける大きな道に合流した。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |