![]()
![]()
大江高山、石見銀山周辺の山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
7月の末に、大江高山を目指して出かけたんだよ。暑くてね、登山口まで行ったけど止めて帰ったことがあるんだよ。もう暑さは引いただろう、どうかね、行くかい。
島根県に入って最初の町が瑞穂町、みずほ銀行が支店を出せばピッタリなんだがなぁ、それはないか。
租式郵便局の前を通っただろ、これが確認のポイントなんだよ。周辺は山とたんぼの田舎だもの、ロケーション確認の重要な決め手なんだよ。
健脚コースと書いてあるわね。え、ここはパスするの?道が滑るから?そう、それは良かった。
杉の植林に入っていったのね。尾根は山腹に吸収されて、そのまま山腹を横切って歩くのね。イガ線が張ってあるがなんのためだろう、ケモノ対策なのかな、土地の境界なのかなぁ。
稜線の先に峰が見える、あれが大江高山の本峰なんだろうか、それとも前山の峰なんだろうか。峰との高度の差が縮んでくるので、やっぱりあれは前山の峰なんだと解ったよ。
この先へ歩き始めて、前山の頂上がここ、という表示はどこにもないのね。草が繁っているので身をかわすのが大変ね。
前山の傾斜が極端だったので、ここもそうかと覚悟していたが、案に相違して楽々な道だったね。傾斜を乗り切ったぞ、看板がある、あと100メートル。
昼食がすんだらもう帰ろうか。山の傾斜は降りるときよくわかるね。いやぁ、急な山だわい。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |