![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
毎度、毎度、広島県内ばっかりじゃなんだよね、たまには他県に遠征してみようか。島根県、鳥取県の県境の山に行ってみようよ。
あった、船通山遊歩道入口、天然記念物イチイの木、大きな看板が出てきたよ。
さぁ、登山口から入って行こうか。セメントの道なんだね。生コン車を持ってくると作業が簡単なんだよ。アスファルトにすると、ローラーを持って来たりで、機材が他に要るので面倒なんだな。
岩が道の上にのしかかっている、天狗岩というんだとさ、根元から仰ぎ見るのだが、折り返して、切り返して、岩の上まで道が付いているんだな。
ハイマツのように枝が斜面を覆っている、これはダイセンキャラボクなんだろうか。
頂上に樹がないから展望は周囲全部見渡せる、ただし、水蒸気が漂っているので、大山は見えない。
おじさんがおばちゃんたちを引き連れて来たものらしい。おじさん、仲間のおばちゃんたちに話しかけずに、こっちに向かって話しかけてくる。
どんな種類のグループなんだろうな、おじさん、浮いてしまって、空回りしてるようで気の毒だったね。
尾根から次の尾根に渡って、今度は谷を渡るのね、ほぅ、道は登りに、登り直すこともあるのね。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |