![]()
![]()
黄葉の展望台、深入山3
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
テレビで安芸太田町の黄葉を放映していました。綺麗よねぇ。深入山へ行こっ。深入山へ行ってあの黄葉を見よっ。
すごいね、じいさんばあさん軍団がわさわさ集まっているね。
足元が滑るから、ほら、何人も滑った跡がある、足は踏ん張りながら、傾斜に逆らいながら、風は冷たいのだが、汗が出てきたな。
東登山口からの道と合流して、展望の岩がある。ここからは南面が丸見えになっている。展望の岩はこれからもあるから、まず、最初の岩ということだね。
残念よね、今日は曇り空だ。太陽が照っていれば黄葉が輝くのにね。せっかく絶好のシーズンなのに、なんとかならないのかしらね。
アズマヤを見過ごして、ぐるっと迂回してススキの原を歩いていく。
2004年11月4日、その輝く黄金色を見ているんだから良しとしなきゃね。天気ばっかりは自由にはならない、曇り空の黄葉を好天気の黄葉に置き換えて鑑賞しようよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |