2015年1月28日
しぇるぱ単独
山域:広島県三原市

北の斜面から白滝山へ

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

黒滝山、白滝山には登ったことがあります。2回とも、忠海の海岸側から登りました。地図を見ながら、北側から登る道もあるはずだと睨んでいました。
登ってみよう。本郷から忠海への県道で、甲原交差点、ここで左折して小泉町のほうへ向かう。ここで、白滝山、龍泉寺への交通標識に誘われてそっちへ進んでしまった。
始めの予定では、小泉郵便局からの道を進むつもりだったんですがね。まあ、ええさ。こっちに進んでも大差ないさ。
どこに駐車できるか先行きがわからない。ここに駐車しよう。ここの川が福録川、堤防が幅広なんですよ。芝生の上に駐車しよう。
寺の門柱に出あった。さすが禅寺だね、掌着補陀巌上月、不移寸歩是圓通、意味はチンプンカンプンだが、禅寺ならどこにでもある不許葷酒入山門よりは高尚だよね。
門柱の上に
かんぬきの穴が見える。元々は冠木門だったんだと思うよ。道路を拡幅したので、横に渡す柱を取り去って両側に広げたんだと思うよ。
道はどんどん登って行って、中間の駐車場まで来た。ここに案内があって、右にも左にも登山道があると教えてくれる。白滝山登山口とある。左側のこっちから入って行こうよ。
プラ杭の階段があって、看板の案内主は三原山の会だから、三原山の会が登山路を開拓したのか、と思ったが、そんなことはないだろ、頭上に送電線が見えている、送電線巡視路だよね。
えいえいと直登の道を登って、稜線まで出てきた。稜線の道も幅が広くて快適に通れる。
ここが送電線鉄塔、竹原火力発電所からの送電線で、中国電力の変電所までは電源開発の担当なんだよね。だから、中電道ではなく、電源道と言うべきなのかね。
鉄塔から送電線が延びている。平家山を経て火力発電所に至る送電線なんだよ。登山口はこの下、ここからは隠れて見えていない。
ここで送電線巡視路と離れる。昔ながらの杣道を歩くのだと覚悟していたが、そんなことはない、よく踏まれた道で、草や枝で悩まされることはない。けっこう登山者が多いのだと思う。
大岩があって、ペンキマークがあって、進路はこっちと伝えているが、岩の付け根を迂回する方が簡単だし、苦労がない。岩を抱いて進むのが好きな人はそのようにすればええ。
二度三度と大岩が露出しているところがあって、ここが難所と言えば難所、岩場を跨いで突破しなきゃならない、迂回路はないのですよ。
頂上手前に偽ピークがあって、突破しなきゃならない岩場はそのひとつ、この先何度かこぶを越えて、あれ、墓場が見える、歴代の住職の墓場なんだな、と見過ごして、下に舗装された道が見えてくる。
龍泉寺の裏に出るのだ。ここからは寺の背後を登って行く。
岩にたくさんの仏像が彫り込まれている。レリーフ四面をコラージュにしています。左上、右上、左下、右下の順番で姿が見えます。
大岩をぐるっと鉢巻に迂回して登ると、そこが白滝山の頂上、鐘楼があってお堂がある。頂上からは龍泉寺を見下ろして、谷を隔てて黒滝山、海の中に大久野島下久野島、愛媛県大三島が見えている。
龍泉寺本堂の前に降りて、山門を潜る。山門の仁王は石像だった。
寺の下の舗装路から小泉郵便局への道がある、と頂上で聞いたが、聞いた説明と進むべき道とがうまくマッチしていない。ま、ええさ、またの宿題にしよう。
舗装路をどんどん降りて行って、山上の駐車場に到着した。
駐車場の隅にアズマヤがある。そのアズマヤの背後に登って行く。そこそこある程度登ったところに分岐がある。右に進む。西の稜線を伝わって進む道なのだ。
このあたりが西の尾根道の最高地点、こっちの尾根道は梢が邪魔して、写真に撮っても梢が写り込んでしまうのが具合が悪いね。
尾根道はクランク状に尾根から離れて別の尾根へ。次の尾根に乗り換えて進むのだ。
展望の開けたところで白滝山が見える。望遠で引き寄せて撮る。お堂、鐘楼、電柱が見えている。
鉄塔に出会う。どんどん降りて行って、畑が見えている。丸木橋を渡る。体重に任せて丸太は撓むけど、丸木橋の保守点検は電源開発がやってくれるから、安心して丸木橋を渡ればよろしい。
中間の駐車場に出る。道の反対側に登山口があって、そこから登ったのだ。ぐるっと一回りしたのだ。
あとは舗装路を戻るだけ。駐車したあたりで尖峰を振り返るが、今なら判る、あれは白滝山の前山なのだ、いかにも独立峰のように見えるが、背後に白滝山が控えているのだ。

 

参考 
2003年12月17日 瀬戸内の山、黒滝山、白滝山
2005年_1月_7日 瀬戸内の山、黒滝山、白滝山2

 

駐車した場所 登山口 稜線に出る 鉄塔
岩場を迂回 岩場を突破 白滝山頂上 龍泉寺
上の駐車場 西の尾根への分岐 白滝山を展望 中の駐車場

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください