![]()
![]()
出雲、
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
稲刈りの中休みだよ。ちょっと息抜きに山へ行ってこようか。出雲の山を目指すとするかね。
ここは仁多郡仁多町、JR木次線の亀嵩駅の前を通ります。
スピード落とせの交通標語なんですよ。思わず笑ってしまった、ベタだけど、他所では使えないもの、ハマリの言葉だよね。
すぐに、雄滝への分岐、道はこっちのほうが広い、滝への遊歩道として整備したんだろうね。
ここからの道は、本来、幅の広い道なんだが、広いままの姿だったり、草に覆われたり、なすがままで、草刈りなどの手入れはしてないと思うね。
ここからは杉林の谷底をがんばって登らなきゃならんな。道はくさむしているよ。くさむすという言葉も死語になってしまったねぇ。
はるか先に岩の塊が見える、あれが小窓岩なんだろうか。
屏風岩と逆の方向に道は向かっている、きっと楽なコースが開けているんだろうよ。
方向盤がある、日本海も大山も見えるはずなんだ、三瓶山も見えるはず、中国脊梁山脈の山々は見えるんだろうが、山か、雲か、判然としないんだよね。近くに、船通山があるんだが、木立の方向なので、見えるとも見えないともなんとも言えないね。北の真向かいにしっかり見えるのは三郡山なんだな、いずれは訪問するからね。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |