![]()
![]()
中天神嶽、西天神嶽、東天神嶽2
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
今日は家を出るのが9時過ぎになるから、近場の山にしような。天神嶽なんぞはどうだろう。
町村の合併繰り込みは、交通事情、川筋山筋、人情文化、寄り合うものと反発するものがあるのだろうねぇ。昔ながらの国の境いがあっても、止めようがないのだろうね。
道は広いのね。看板の地図では、何回も折れ曲がってジグザグに登るはずなのに、直線で真っ直ぐに登っているじゃないの、どうして。
なんでこんなにキャタピラ車が頑張るか。
そうだったのか、救済公共工事だったのか。
今でも、天龍夫妻を慕うひとが集まっている、この石像も近年の寄進によるものなのだよ。
麓が見えるはずなんだが、見えないねぇ。黄砂が激しい、この時期だもの、四月いっぱいは黄砂の季節と諦めるしかないのね。
峠の分岐、峠を谷に向かえば広島県中央の天神嶽
中天神嶽、西天神嶽、東天神嶽
|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |