![]()
![]()
備中松山城、臥牛山、大松山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
今日がわたしの誕生日、この歳になると、誕生日が来ても嬉しくもなんともないね。それでも、誕生日記念でどこかへ行動しようよ。
えらい恥さらしだな、汚名返上というか、名誉挽回というか、もう一度登って、間違いの訂正をしとかなきゃならないな。
ひと昔ふた昔前には、○○産業大学というのが流行ったんですよ。今は、○○国際大学というのが流行りものなんですねぇ。
はぁ、やっぱり、今日は土曜日だものな、城へ登る道にはガードマンが塞いでいるよ、駐車場へ誘導されて行く。
ここがふいご峠、平日ならここまで車で来れて、駐車すればよかったんだよ。今日はシャトルバスがここで折り返している。
さて、天守閣の前まで来たよ。中に入る気にはなれないな。展示は鎧兜、太刀に馬の鞍、そんなもんだろう。
おおむね、このあたりがそうだろう。ここが大松山で、古城の松山城があったということなんだろう。
谷を越えて谷向こうに行って見たくなる、わざわざ吊り橋があるんだもの、しかも、谷向こうの山のほうが高く見えるから、つい、呼び寄せられてしまうよね。
大松山は古城の跡、引き返しながら看板の説明を読んでいると、現在の松山城は小松山に建っているものだそうな。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |