尾道の北、御調から山越え往復

2013年2月10日

御調から尾道ICの近辺まで行って戻る

 

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

冬の季節は自転車は南だなぁ。
尾道周辺の地図を眺めていると、まだ未踏の区域があったぞ。
尾道は海岸線から山並み第一波が浄土寺・西国寺・千光寺に連なる山並み、第二波が山陽自動車道の背後の山、摩訶衍山を中心とする山並みです。
第三波は御調川の谷の奥に世羅高原へ続く山並みだが、これはちょっと置いておこう。自転車向きじゃないものね。
高速道路・尾道道の尾道北インターを降りて、旧
御調みつぎ町の中心に向かう。道の駅クロスロードみつぎに車を置いて行こうとしているのですよ。
明治の時代には、
御調みつぎ郡があって、尾道、三原、向島を含む広範囲の郡だったんですよ。尾道、三原が市政を敷いて、最後は御調みつぎ御調みつぎ町と向島町だけが残った。
どっちも尾道市と合併して、
御調みつぎ郡は消滅しました。
やたら人が多い、駐車場所がなかなか見つからない。町内の駅伝大会があって、ランナー・応援の人、大勢の人が繰り出しているのですよ。
御調から尾道に進むのに国道は通りたくない。道幅に余裕がないのだよ。たくさんのトラックが走る幹線道路で、この道は通りたくないよねぇ。
山を抜ける道を行こう。地図を眺めて図上演習、これなら行けるだろうというコースを見つけました。
道の駅から御調川に沿って下流に向かう。RYOBIの工場があって中須賀橋という橋を渡る。信号のある交差点だから判り易い。
橋を渡りながら下流に高速道路・尾道道を眺める。今日のコースはこの高速道路・尾道道の左右を往復するんですよ。
高速道路が出来て、インターの出入り口に当たるから新しい道が何本も出来ている。その道は選ばず古い道だけを進むようにする。
山裾に道があって、ただもうひたすら漕いで漕いで登って行く。
いろは坂のように曲がって曲がってもう一回曲がる。さすがに最後は自転車を降りて押さなきゃならない。
坂の傾斜はどうっちゅうことはないのだよ、ただねぇ、坂道が長過ぎる、立ち漕ぎもそんなに長くは続かないもんだよ。
峠の上まで来た。途中でウォーキングしている人に会って、登り詰めるとそこは畑峠だと名前を教えてもらっていた。
峠のコンクリ柱には、←国守江田、市畑開拓→とある。国守江田から登ってきたのだ、市畑開拓には進んではいけないのだ。ここは直進するのだ。
だらだら下ると人家がある。人家を抜けて、国道184号線と同流する。見通しの悪い交差点だよ。車も注意だが、自転車も注意しなきゃね。
道路を反対側に横断して、すぐに国道と離れて別の道を行く。国道に自転車は似合わない。こっちが身を守るには国道は避けたほうがええ。
けっこう幅広の道で、バス停もあるんですよ。下りたところで出会ったバスには甲山行と案内があった。へぇ、バスは国道を行かずに旧道を行くのかい。
谷底に降りて、高速道路山陽道の下を走る。尾道ジャンクションが見えてくる。山陽道と尾道道を結ぶジャンクションなんだよね。
ジャンクションの下を通って、見上げると尾道道の真下を走っているのだ。自動車ならオープンカーでないとこの風景は見られない、自転車はいつでもオープンカーなのだ。
今走っている道は県道158号線なんですよ。このまま走ってもええが、ここは県道から離れて別の道を行こう。
正面に見える山が
摩訶衍山まかえんざん摩訶衍山まかえんざんの西側の道を進むとよろしい。
あまりにも珍しい名前なので
摩訶衍山まかえんざんには二度ほど登ったことがある。
その帰り道、この道は自動車で通ったので馴染みのある道なんですよ。あまりに久しぶりなので忘れてしまっていて、新鮮な感じでたどって行ける。
尾道市のゴミの最終処分場があってそこへ出入りするトラックの通る道なんですよ。今日は日曜日で車の姿など見ることがない。
最終処分場への分岐を過ぎて、谷あいの道をどんどん登る。この谷道は自転車にはちょっと苦しいのだよ。
休みなく登る、わたしは一方的な登りを苦手にしているみたい。そんなにいつまでも立ち漕ぎを続けるわけにはいかないよ。自転車を下りて押して歩くことになる。
集落が現れて、道路は工事中通行止め、となっている。日曜日だし、自転車だし、ま、ええか、通り抜けよう。
峠のてっぺんを越えると、10メートルほど工事の未完成区間がある。残りわずかだから、しばらくすると舗装が完了すると思うよ。
工事区間を抜けたところが県道で、県道384号線、ちょっと下ると分岐がある、このまま県道を行ってもええが、標識に従って左の道を進もう。
北尾道変電所が見えてくる。
摩訶衍山まかえんざんの頂上から変電所が見えていたのを思い出す。尾道の背後に工業団地が建設された。そこへ電力を供給するのに新設したのだと思うよ。
ふたたび坂を登り詰めて、バス停に峠とある。なるほど、峠だ。集落名が菅だから菅峠とでも言うのだろうか。
下りの坂を降りて行くと、ふたたび高速道路・尾道線を潜る。
高速道路に沿って新設された道を行ってもええが、朝にたどった道に合流しよう。ここだ、ここだ、ここをペダルを踏んで登ったよなぁ、とにんまりする。
高速道路を眺めながら下って行く。
御調川に架かる中須賀橋を渡って、国道486号線に合流する。RYOBIの工場があるから目印になるよねぇ。
御調バイパスを通って道の駅まで戻ってくる。さすが町民駅伝大会のあと、ということで、道の駅の食堂のメニューは大抵のものが売り切れでした。
コンビニ弁当に頼るしかないよなぁ。
参考
2009年08月07日 尾道の御調山田谷、暑さで参った(自転車篇)
2007年01月10日 この字は読めるか、摩訶衍山まかえんざん
2010年12月19日 この字は読めるか、摩訶衍山まかえんざん

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

道の駅クロスロードみつぎ 御調川、高速道路・尾道道 帰りには、ここへ帰って来た 畑峠
国道184号線の峠 尾道ジャンクション 高速道路・尾道線 県道から離れて左の道に進む
四通路の峠 県道から離れてショートカット 高速道路・尾道道 中須賀橋国道486号線と合流
自転車インデックスに帰る
2013年リストへ帰る
トップページに帰る