しまなみ海道、大三島から伯方島・大島・四国今治へ

2018年2月21日

忠海発のフェリーで、大三島・伯方島・大島・四国今治へ

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

しまなみ海道を行くのに、次々とフェリーを代えて小刻みに尺取り虫のように進んでいます。
今度は、竹原の忠海港から大三島のさかり港へ船を進めて行きます。
高速道路で、燃料切れのランプが点灯した。大慌てで山陽道本郷インターを降りる。国道2号線の近くにイオンのマックスヴァリューの店がある。そこにはイオンのガソリンスタンドがある。
無事にそこにたどり着いたが、開店は8時なんですよ。今、7時15分、45分待たなきゃならない。他を探しても、ウロウロしているうちにガス欠になったら悲劇だよ。ここはじっと待つしかないね。
無事に燃料注入、大急ぎで忠海港に到着、8時30分の2番の船に間に合った。1番船は7時半、もともと1番船には間に合わないのだから、これが最善なのだ。
船の運賃は片道360円、自転車の運賃が120円、往復買ったが、往復の割引はなかった。
盛港の前に大久野島に寄港する。大勢乗客がいるんだが、誰もが大久野島で降りてしまう。ゴミ収集車もここで降りた。盛まで行ったのはわたし一人だったよ。切符売り場、待合所があるが、寂しいもんだよ
さて、自転車で出発。大三島を漕いでいるのだが、自転車のブルーラインに外周コースとある。Island explorer とある。へぇ、こんな風に英語翻訳するのかねぇ。
ネットのエクスプローラーはマイクロソフト・エッジに取って代わった。ファイルのエクスプローラーは健在です。今まで、使い分け、言い換えしていたから、ひとつになって説明が便利になったよ。
多々羅大橋を過ぎて、そのまま進み、大三島橋を渡る。その前に展望所があって、大三島橋の横顔を拝見する。アーチ橋なんですよ。
橋の下が鼻栗の瀬戸で、満潮干潮の時に滔々と潮が流れる。今も渦目が見えているのだが、今が絶好機なのかね、時刻を外しているのかね。
橋を渡れば伯方島、大人になっても伯方島を自信を持って読めなかった。ハッカッタッの塩、これを聞いてからは、自信を持って、はかたじま、と読める。
次の橋が、伯方・大島大橋で、そういう名前だと思っていたが、伯方橋と大島大橋のふたつがあるのだそうな。見近島を橋脚にして、ふたつの橋が連続して繋がっているのだそうな。
伯方橋は普通の橋で、大島大橋は吊り橋になっている。
大島に降りる。伊予大島じゃないよ。ただの大島だよ。伊豆大島、周防大島、奄美大島はあるが、冠なしで大島と言い切ってしまうところが凄いね。
大島の東海岸を進むと、小さな島が城跡の体裁を成しているのが見える。これは、村上水軍の能島村上の能島城の跡なのだそうな。城は小さいが堀は巨大だよねぇ。
大島の島の中央に向かって行く。高速道路と交叉して、ここが富窪峠、どうやら大島は、合併前は吉海町と富窪町に二分していたみたい。ここがその境界なんだね。
大島の中央部を突き抜けて、大島の西海岸に出る。道の駅よしうみいきいき館があって、海べりからは来島海峡大橋が見えている。
しまなみ海道の橋は、島の山から対岸の島の山へ架けることが多いが、ここも同じ。ただし、自転車道は全然違う。螺旋を描いてぐるぐると巻き上げて行くのですよ。
自転車・歩行者用と、原チャリ用の二本のループが巻いているからびっくりする。
来島海峡大橋の北側に自転車用・歩行者用の側道があって、橋の南側に原チャリ用の側道がある。大三島橋、伯方・大島大橋では、自転車・歩行者も原チャリも同じ側道を行ったけどねぇ。
足許の小島を橋脚の土台にして、四国今治に来島海峡大橋は延びている。四国側でも自転車・歩行者用と原チャリ用の螺旋が巻いている。
サンライズ糸山という施設がある。宿泊もできる今治市のサイクリングターミナルなのだそうな。
あいにく、休館日で(2月19日~22日)、ショウケースを運び込んだり、模様替えをやっている様子で、慌ただしいようなので、近寄るのも遠慮しなくちゃね。ここまででええ、引き返そう。
これ以上先に進むと、日が暮れる。
ループを登って、来島海峡第三大橋来島海峡第二大橋来島海峡第一大橋、順番に渡って、大島側のループを降りて、大島に上陸しました。
あとは帰るだけ、大島大橋の裏側を見て、この続きが伯方橋なんだねぇ。伯方・大島大橋を渡って、大三島橋を渡って、盛港まで帰って来た。
乗客はわたしともう一人、オートバイライダーがそれに加わった。
大久野島でどっと乗り込んできた。へぇ、このフェリー航路は大久野島で稼いでいるのかな。
忠海港に到着、忠海港の切符売り場はオシャレなんですよ。どこのフェリーの切符売り場も閑散としているもんだが、ここにはちょっと違うね。これも大久野島効果なのかしら。
やぁ、日が暮れた、日が暮れた。大急ぎで帰ろう。

 

竹原の忠海港 大三島の盛港 大三島橋への取り付き点 三島橋
伯方・大島大橋への取り付き点 伯方橋、吊り橋が大島大橋 大島の宮窪峠 来島海峡大橋
大島側のループ橋 サンライズ糸山 今治側のループ橋 宮窪峠、本日の最高地点

 

参考 しまなみ海道
2018年_1月_4日 しまなみ海道、尾道・向島・因島・生口島
2018年_2月_8日 しまなみ海道、生口島、大三島

 

自転車インデックスに帰る
2018年リストへ帰る
トップページに帰る