可愛川、江の川、西城川、馬洗川、拡大版巡回2

2020年_5月14日

可愛川、江の川、西城川、馬洗川の順番でもっと大きく巡回

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

先日、可愛えの川、ごうの川、西城さいじょう川、馬洗ばせん川をぐるっと巡りました。「可愛川、江の川、西城川、馬洗川、ミニ巡回」それはミニ版なんですね。足を骨折したので、リハビリも兼ねてのことです。
もうダイジョウブ、平坦なコースで、何の問題もない。近所でのリハビリ自転車では、もっと、なんだ坂こんな坂でも漕いで昇り降りしている。
前回と同じく、まちづくりセンターの駐車場に車を置く。ここから自転車は出発するのだ。
堤防からは、可愛川と馬洗川の合流点が見えている。合流すれば、そこから江の川に変わるのだ。
可愛川の右岸を遡上していく。このあたりの可愛川は谷が狭くて、狭いところに芸備線・国道54号線が川岸を走っている。
国道54号線に合流して、この先に青河洞門がある。山腹から落石が降るのを防いでいるのだ。
バス停に青河橋がある。そこで反転して国道から離れていく。この近くに青河橋は見当たらないのだよ。ひょっとして、芸備線を跨いで国道が走っている、その跨線橋の名前ではないだろうか。
盆地平野の中を突き抜けて、中国縦貫道の下を潜って、可愛川の堤防に近づいていく。
橋があって、あさひばしと銘板がある。粟屋側の道路に旭橋というバス停があると、ネット地図の Mapion にはそう書いてある。もうバスの路線は廃止されている。地図に名前だけが残っているのだ。
この橋の上流に錦橋がある。志和地と秋町を結ぶ橋なのだよ。ここからかなりの距離があるから、ここで可愛川は打ち切って下流に向かうことにしようよ。
対岸に渡れば県道64号線、そのまま下流へと向かっていく。
岬が川筋に突き出していて、その尾根を越えていく。尾根の上に粟屋神社がある。昔々は粟屋の中心はここだったのだろうか。それにしては寂しいよね。なぜここにあるかが分からんね。
尾根からの道を下って、国道54号線に合流する。何度も粟屋は水害で水没したそうなのです。川沿いから離れたところに商業地がある。経験のなせるわざだね。
寿橋、祝橋を過ぎて、尾関大橋に到着する。ここから下流には式敷大橋まで橋がないのですよ。ちょっと遠すぎる。一日コースになってしまう。ここで江の川を渡って引き返すしかないよね。
尾関山公園を突っ切って、再び祝橋を眺める。この橋は自転車歩行者は側道橋を渡らなきゃならない。車道が狭いから通るわけにいかないのだよ。
三次の市街地を行かずに堤防を行こう。江の川右岸にグラウンドがある。少年野球のトレーニング場になっているのだよ。
巴橋が見えている。巴橋が三次のランドマークなんですよ。観光のポスターに必ず出ている、メジャーな風景なんですよ。
馬洗川と西城川の合流点を過ぎ、合流すると馬洗川となります。馬洗川と可愛川がこの下流で合流して、江の川と名前を変えるのだよね。
西城川の堤防を行って、三次市街地を離れる。その先は、比熊山と西城川に挟まれた狭い山裾に道がある。
河内では県道が狭いので、堤防を行ったほうが精神衛生によろしい。びくびくしなくて安心して漕いでいける。
あれが横路橋、前回はここで引き返したのだ。今日はさらに上流へ遡上する。
ここが折原橋、ここで右岸から左岸へ川を渡る。
西城川は両岸を行くのが不可能なんですよ。ここ折原橋と穴笠橋の間だけ川の両岸を行くことができる。
ただね、尾根も高い。漕いで漕いで、くたびれて自転車を下りて押していかなきゃならない。最高地点に神社がある、水神神社。川から離れていても水神からは離れてはいないのだよ。
穴笠橋を渡って、先ほど来た道を引き返す。
神社があって、神社の石段に座って昼食にしよう。神社の名前が天津あまつ神社、天津テンシン神社とは読まないようにね。
三次の市街地まで帰ってきたぞ。市街地に入らず、西城川の堤防の道を行く。ここが旭橋、西城川を渡る。
西城川と馬洗川の合流点から馬洗川の堤防を進む。
願橋、熊野橋ときて、鳥居橋、新鳥居橋まで来る。新鳥居橋からは右岸に道がないのだ。小山の川沿いが崖になっていて道がない。
しょうがないので、川から離れて国道183号線を進む。四拾貫信号交差点、セブンイレブンのある交差点を右折する。そのまま下流に進んでいくと、馬洗川に出合う。
ここの橋が備北大橋、名前が異様に巨大なのですよ。歩道もない橋で、名前ほどの貫禄はない。
馬洗川の左岸に渡って、そのまま進む。この道は国道184号線なのだ。
国道を渡って馬洗川の堤防に進む。新鳥居橋に戻ってきたのだ
あとは馬洗川の堤防をたどればよろしい。馬洗川の左岸は親水公園で、グラウンドなどの設備が整っている。ただし、浸水する公園で、洪水時には水没するのは覚悟しなきゃならない。
巴橋を過ぎ、やれやれ、帰ってきたぞ。前回のミニ巡回では25キロだったが、今回は53キロだった。時間も、前回は2時間16分、今回は4時間30分。ほぼ倍の行程だ。
みよしまちづくりセンター 青河洞門 旭橋(可愛川) 尾関大橋
尾関山公園 折原橋 穴笠橋 天津神社
旭橋 備北大橋 馬洗川堤防へ 馬洗川堤防
自転車インデックスに帰る
2020年リストへ帰る
トップページに帰る