三次・庄原、国道と並行する脇道を行く 3

2023年_8月21日

電光石火みよしパークを出発、反時計回りで一周する

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

 
毎日、毎日、暑いよねぇ。こういう時はお馴染みのコースに行こう。始めてのコースは避けることにしよう。
三次・庄原のコースを行こう。手慣れた道を行こう。
今日は始めての駐車場所を使おう。広島県立みよし公園なんだがね、電光石火みよしパークと名前を変えたんですよ。運営をミズノに委託した。それを機にミズノが名前を変えたそうなのです。
駐車場はガラガラ、入口の駐車場だから空いているのかしらね。奥の駐車場なら混んでいるのかもしれないね。
車から自転車を引き出して走り出す。なるほどねぇ、入口の看板も電光石火みよしパークと名前を変えてあるね
市立のみよし運動公園が他にあるんですよ。名前の混同を避けるために名前を変えたのは賢明な判断かもしれないね。なんで電光石火なのか、そこは問題にしたいけどね。
入口のアプローチを過ぎて国道に合流する。国道183号線なんだよ。100メートルか200メートルほど国道を進む。
四拾貫信号交差点を右折する。セブンイレブンのある交差点なんだよね。ここからは旧道の狭い道なんだが、ただいま、拡幅工事が行われている。
和田小学校入口の信号交差点に行きつく。ここはいつも赤信号点滅・黄信号点滅していて、青信号を見たことがない。登校時・下校時だけ青信号が灯るんだろうね。
県道を進んで、向江田交差点、交差点を左折して芸備線のオーバーパスを眺める。踏切ではなく跨線橋に仕立ててあるのだよ。自転車には坂道で迷惑なんだけどね。
尾道道をカルバートで潜り抜けていく。山を掘るのがトンネル、土砂を積み上げてそこを突き抜けるのがカルバート、そういう違いがあるのだよ。
寺町廃寺の横を通る。奈良朝から平安初期にかけて寺院があったのだそうな。どうれだけ重要なのか重要でもないのか、その値打ちがよく分からない。
えんやえんやと漕いで登って、このへんが前半での最高地点なのだ。見えている建物はオートランド三次、オートバイのダートコースなのだそうな。
真向かいに三次寺町墓苑と看板がある。おおむねこのあたりが旧三次市と旧三良坂町の境界だと思ってちょうだい。
ここからはゆるゆるとした下り坂で、たんぼの間を抜けて、フロマージュの前に差し掛かる。フロマージュとはチーズを製造販売する店で、高級なので、わたし、まだ買ったことがない。
激しい下り坂で、変形五差路に差し掛かる。仁賀小学校入口という信号交差点、仁賀コミュニティセンターの前で左折する。信号のある手前の角を曲がるのだよ。
信号の名前に残ってはいるが、仁賀小学校は統合されて廃校になっているのだよ。
たんぼの中の道は山の中の道に変わっていく。もう漕げない。自転車を押して歩いていく。
熱中症警戒アラートの中を進んでいるのだ。木陰になって、ほんのちょっと休もうと思っても、大休止になってしまう。いっぺん降ろした腰が上がらないのだよ。
登りの道は折れ曲がって下り坂を示している。ここから七塚原高原なのだよ。尾根は平らな高原になって牧場風景が良く似合うのだよ。
ポプラ並木が特徴的なのだ。観光ポスターで七塚原の風景としてよく見る姿なのだ。
ここからはざっと1キロ、道路が三次市庄原市の境界なのだよ。正しく言うと、三次市の区域が楔形に庄原市に食い込んでいるのだよ。
ほぼ楔の先端に三次市庄原市の境界標識がある。
池を隔てて広島県立大学が見えている。正面に回って県立大学に真向かう。
生物資源科学部と生命環境学部があるのだよ。他に広島キャンバスと三原キャンバスがある。
どうやら呼び名が変わったらしいのですよ。設立当初は広島県立大学だったのに、最近では県立広島大学と名乗っているみたい。
最初の予定では、ここから庄原の市街地に向かうつもりだったのですよ。あまりにも暑い。もうこれ以上足を延ばす気にならない。ここで打ち切って引き返そう。
そのまま来た道を引き返すのはつまらんな。他の道を進もう。
県立大学から山を下りよう。山ノ内の方向に向かう。
下りたところに芸備線の山ノ内駅がある。えらく殺風景な駅で、殺風景さでは、同じ芸備線の井原市駅と肩を並べるね。
国道に出て、山ノ内駅入口の信号交差点に出る。夕立でパラパラ雨があるので、セブンイレブンに入ってアイスを買って癒す。
雨は止んだよう、道は雨でビシャビシャで、自転車のタイヤが雨水を巻き上げてこれは迷惑だな。
山ノ内の盆地平野を抜けて、道は折れて尾引坂を下って行く。下り坂の途中に市境の標識がある。
坂道を抜け出すと和知の信号交差点がある。合併する前は和田村だった、和知の和と向江田の田で和田村と名前を名乗ったのだよ。
緩い坂道を登って、小さな峠を越える。そこが 四拾貫信号交差点、朝に通ったポイントだよ。そのまま進んで電光石火みよしパークに入って行く。
駐車場に戻ってきた。数台しか駐車している車は見当たらない、あまりに暑いからかしらねぇ。
2008年_7月13日 庄原、国道から緑陰の路へ (自転車篇)
2014年10月15日 馬洗川支流国兼川、合流点から源流まで (自転車篇)
2016年_9月_2日 三次・庄原、国道と並行する脇道を行く (自転車篇)
2020年_5月30日 三次・庄原、国道と並行する脇道を行く 2 (自転車篇)

 

  標高   隣との標高差 出発からの距離 隣との距離差 区間の勾配
電光石火駐車場 215m
向江田交差点 171m 44m 3431m 3431m 44/3431=1.3%
前半のピーク 273m 102m 6200m 2769m 102/2769=3.7%
仁賀交差点 209m 64m 9606m 3406m 64/3406=1.9%
ここから七塚原高原 322m 113m 13395m 3789m 113/3789=3.0%
広島県立大学 310m 12m 14930m 1535m 12/1535=0.8%
山ノ内 226m 84m 17145m 2215m 84/2215=3.8%
尾引坂の頭 224m 2m 20346m 3201m 2/3201=0.1%
尾引坂の下 188m 36m 21164m 818m 36/818=4.4%
電光石火駐車場 215m 27m 24269m 3105m 27/3105=0.9%

 別ページ、轍のページに、断面図=プロフィールマップがあります。傾斜の凹凸はそっちのほうがより感覚的に理解できると思います。

県立公園駐車場 四拾貫信号交差点 向江田信号交差点 前半の最高地点
仁賀交差点 七塚原高原 市境 広島県立大学
JR山ノ内駅 山ノ内駅入口交差点 尾引坂での市境 和知信号交差点
自転車インデックスに帰る
2023年リストへ帰る
トップページに帰る