![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
天気の状態が悪くて、これで三日目なんですよ。
トンネルの手前で電話を入れておいたのですよ。
切り株の上にチェーンソーアートが載せてある。チェーンソーで材木を彫刻して
番頭さんなり支配人に転送されたんだろうな。そうそう、吉野熊野では現地の世話方は番頭や支配人と呼ばれているんですよ。
私の立場は<かながやせん>、岡山では<やま>より<せん>のほうが強いという理由からです。
尾根を突き上げる登りで、二度目の丸太階段がある。
下りの丸太階段、下りの階段は怖いね。爪先が引っ掛かったらえらいことになるものね。
この展望台も山岳競技の用途で、審判とか速報とか、それ相当の用途があったのだろうね。
ここから県道の舗装路をぽくぽく歩いて行くのだが、今日は林道と舗装路が多くて草臥れたなぁ。足の裏がじんじんする。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |