![]()
![]()
岡山笠岡、名前はスゴイ神の峰
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
瀬戸内観音を巡拝しているんですがね、その合間に近所の山に登っているんですよ。
これから神の峰に登ろうと思うのですが、読み方はかみのみねですか、こうのみねですか。
このあたりは旧陶山村、小学校の名前も陶山小学校なんだよ。
稜線に出て、そこには稜線沿いに道が付いている。小学校から峠を越えたが、峠を登ったところに山に入る道があった。
もともと、この神の峰は地図を眺めているうち発見したものです。笠岡十山というのがあるんですよ、その中にカウントされている。
御嶽山は木曽にだけあるのじゃないよ。ただし、木曽のは
セメントを塗って階段にしてある。階段を下りて行くとするね。
もっと幅広い道と合流した。
地名がすごいよ、寺を囲んで、中光坊、東林坊、中ノ坊、こんな小字が残っている。今でも地名に残っているということは、十二の坊があったという証なんだろうね。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |