![]()
![]()
大黒目山、
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
近所の山で、だいぶ癖の強い山なんだがね。行くかい、庄原の大黒目山。
前に来たとき、古老に「あれは砥石場」と教えてもらったんだよ。あそこが御神体なんじゃ、あそこが大事なんじゃ、と教えてもらったのだ。
戸板があって、これをずらすと山に入れるのだよ。今日のこの時期ならもうシーズンオフだもの、入ってもええだろう。
ここからは下り斜面で、鞍部に至る。ここからはロープを張ってある。マツタケの止め山宣言がある。
稜線を越えて、反対斜面に進んで、あれぇ、道があった、道と合流したよ。
前に登ったときには、あの山を多飯が辻山だろうと推定しているが、それは間違い。
お堂とは権現さんなんだそうな、地図での権現山は今日迷ったあたりのこと、昔々の権現さんは鞍部・峠から反対側の山頂にあるのだよ。
あ、あそこにロープが見える、あそこに行けばええじゃないの。
前回のタイトルの名前を付けるのに、大黒目山、|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |