![]()
![]()
福山・大谷山、北の道から
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
今年の10月に福山市北部の芦田町界隈を動き回っていました。
福性院から動き始めたので、その狭い道から始める。県道なのに、判りにくいったらありゃしない。この道は使いにくいね。
この先は工事中で通行止めなんですよ。路肩が崩れて修理している。
霜柱のせいなんだよ。アスファルトの下の土の水分が凍って霜柱になる。突き上げてアスファルトを割ってしまう。
広場がポイントなんだそうな、林道の最高地点から道の脇に広場のような箇所が3箇所ある。
目の前には墓所が見える。たった一軒の墓所なのだ、中西家と名前がある。
何をやっているんですかぁ。
もとの道へ戻ろう。墓地の裏から山道を降りて行こう。
空閑地の片隅に、創立15周年記念植林事業福山東ロータリークラブ、大きな標石がある、それが目印です。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |