![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
先日、影信山に登って、地図を見ていると、甲奴の市街地近くに徳楽山があるのに気が付きました。
地図をにらんで、これはもう、南から入るしかない、最初は北から入ろうと思っていたが、方針転換です。
引き返して、最後の民家とその次の民家の間の道を進む。
祠の中を覗いてみることはタブーを暴くことで、しちゃいけないことだよね。
法務省の地籍調査なのか、自治体の基礎調査なのか、そこも判らない。
リボン・杭は尾根道をどんどん登って行くように誘導している。山頂に向かうのだから当然の誘導だよね。
崖のはなから見下ろすようで、急角度に下がって行っている。前後にはリボンも杭も見当たらない。この道でええとは思うのだが、間違って引き返すのは嫌だものね。
谷を抜けると畑が見えた。里まで出たのだ。
南へ向かう道で、途中の尾根を越えるところで、リボン・杭を見失って困ることだろうよ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |