広島空港、周辺を一周

08年12月8日

滑走路西の延長線上から半時計回りで進みました
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
広島空港の外周は公園で、自転車専用路があります。そこは、持ち込み自転車が使えるのか、レンタサイクルしか使えないのか、確認するのも面倒なことだね。
よし、決めた、空港周辺の中央公園から外に出て空港の外周部を大きく周回しよう。
駐車する場所は、滑走路が西に突き出しているが、その桟橋の真下に置いておこう。ここなら邪魔にならないものね。
桟橋と表現したが、滑走路の手前に誘導路があるわけですよ。
関西空港では海の中に誘導ライトが行列しているので桟橋と表現しても許容範囲だが、内陸部のここ広島空港では、桟橋と言うと奇妙な表現になるかな。
桟橋に代えて人工地盤と言おうか。何トンもの機体が着陸すると、これでは耐えられないと思うよ。人工地盤も内容にそぐわないね。
やっぱり、桟橋と呼ぼうね。この桟橋の真下に来るには、正広パーキングを目指せばよろしい。随所に正広Pと案内標識があるから、それを頼りにすればええ。
さて、空港の南側へと進んで行く。
桟橋は、人工地盤へと代わっていくのが横目で見える。あのね、パイロットのかたがたね、せっかちにこの空中回廊の上に着陸してはダメだよ。ちゃんと陸地にランディングするように。
ゆるゆると坂道を登って、下り始めると、さっきのポイントが最高地点なんだ、あとは、どこまでもどこまでも降りて行くのだ、と解ってくる。
集落が現れて、集落の背後に盛り土の土留めがそびえている。壁で塞がれた感じだなぁ。
山の上は平らに均して、飛行場があるのだなぁ、レーダーがくるくると回転しているのも見えるなぁ。
はじめて高速道路が見えてきた。山陽道なんだね。
新幹線の高架が横たわっている。このあたりはトンネルばっかりで、谷を渡る時だけ姿を現すのだね。
ここは本郷の市街地から西の外れの郊外なんだが、新興のショッピングセンターがひしめいているぞ。
こうして、駅前の中心地は空洞化していくんだよねぇ。
沼田川を渡るのだが、沼田ぬた川と読むのです。
なんで、ぬまたがわと読まないのか、それはわたしに聞かないで。
沼田ぬた川を渡るとき、岩山が両岸からせりだしているのが見える、東に見えるのが高山城、西にあるのが新高山城なのだそうな。
もともと小早川氏は高山城で統治していた。毛利から小早川に入った小早川隆景は、対岸ににい高山城を築いた。
氏の血統を奪ったのですよ。誰が絶対権力者かを思い知らせるには、破壊して建設するのが一番効果的だよね。
それ以来、ここが小早川の本拠地で、三原城に移るのはだいぶ後々のことなのだそうな。
新幹線は三原駅の石垣を取り込んでいて、高山城、新高山城の真下をトンネルが潜っていて、狙ったように小早川隆景の業績に触れて行くんだね。
ところでね、城址城跡、ちゃんと読めますか。
城址じょうしと読めるけど、城跡は怪しかった。あいまいに、しろあとと読んで、音読みは避けていました。
久松山、鳥取城跡附太閤ヶ平、ここで看板にじょうせきとフリガナがあって、はじめて、そうか、あれはじょうせきと読むのか、と知ったわけです。
遺跡は読めるのに、城跡になると、読み方が怪しくなっていたのだねぇ。
真向かいに高速道路が見えてくる、山陽道なのだ。
空港から本郷の間で、最初に高速山陽道と新幹線に出会ったのだよ。そのときは、ここはどこ、道路・線路の方向はどっち向き、位置関係が把握出来ていなかったんですよ。
今度は判る。ここで見た位置を起点に、最初に見たポイントまでさかのぼって、修正した上でちゃんと把握できている。
この先の沼田ぬた川の山肌は岩だらけじゃないか。だから、両岸には滝が多いのだ。
広島空港ハイキングで台地の北の端を歩いたことがある女王滝を往復したことがある、広島空港の周辺にはハイキングに向いたコースも多いのですよ。
沼田ぬた川のはるか空中で橋を工事している。もう何年も工事中でまだ完成までには至っていない。
県道の工事なんですよ。沼田ぬた川の上空を渡って、広島中央フライトロード、空港大橋と名前がついている。
どうなるかなぁ、有料の橋だろうか、無料の橋だろうか。
工事現場の横に巨大な斜めのエレベーターがあるんですよ。建築資材を揚げるための特注品なんだろうね。
下の足場までトラックで運ぶ、エレベーターに載せて上の足場まで引き上げる、両岸の橋脚ともエレベーターがあります。
県道は国道に合流する、国道432号線、庄原から南下してきた国道なんですよ。
沼田ぬた川の本流から支流の谷に入って、JRの駅が入野、川の名前も入野川なんだそうな。
先には、高速道路風の高架が見えるが、これは県道空港線で、この県道部分は無料なんだよ。
高架の下にセブンイレブンが見える。ここまで戻ればやれやれだよ。残りの距離はあと何ぼと勘定できるもの。
この空港線の側道がけっこう傾斜がある、登りの坂道なんだよ。
エイエイエイと漕いで登って、滑走路の桟橋がふたたび見えるようになってきた。
正広パーキングの案内標識に従って、桟橋の下まで戻ってきた。
けっこう抵抗のあるコースで、なかなかのものだったね。
滑走路桟橋の下に駐車する 桟橋は人工地盤に姿を変える
本郷郊外ののショッピング街 右が高山城址、左が新高山城址
新高山城址の下に新幹線のトンネル 沼田川の上を高速道路山陽道
県道、空港大橋 看板には 広島中央フライトロード 空港大橋 建設中
河内で、国道432号線と合流する ふたたび、滑走路桟橋の近くへ戻る
自転車インデックスに帰る
2008年リストへ帰る
トップページに帰る