芦田川、府中から八田原ダム、中流部を行く、その2

2014年2月21日

福山市府中市の境界付近から八田原ダムへ、往復

 

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

前回は、河口堰から福戸橋まで、そこまでは右岸を遡上して帰りは左岸を下った、というコースでした。
その続きを行くとしようか。
福戸橋からちょっと上流に、堤防から道路が外れている、つまり、堤防の用途だけで道路としては期待されていない、取り残しの道路があります。
そこに駐車するなら誰からも文句は言われないだろう、そんな駐車場所を見つけております。
実は、 2009年10月_3日 芦田川中流域、府中福山を往復のとき、ここに駐車したんですよ。こんなに以前から目を付けていたのだよ。
ここから右岸を遡る。順番に、佐賀田大橋、芦品橋、ここまでは福山市域なんだよ。次の中須大橋との中間に、福山市府中市の境界がある。それがどことも知れずに過ぎ去ってしまった。
ここらあたりから府中市域、対岸は府中の中心地で、天満屋の大看板が見える、もっともっと賑やかに大看板が林立すればええのにねぇ、都市としての華やかさがないねぇ。
芦田川は府中の中心に差し掛かると、90度屈曲するのだよ。JR福塩線の鉄橋の向こうに山が立ちはだかっている。芦田川は山裾から解放されて、大きく屈曲して福山に向かうのだよ。
福塩線の踏切を渡ると、堤防から離れていく。川から離れて山裾を登って再び芦田川に戻ってくるのだよ。
ここでは川を渡って、今度は左岸を遡上することになる。
直進する川は御調川、芦田川は90度右折して山の間の狭い谷に入っていく。大渡橋が芦田川に架かって、国道は御調川の上流へと向かっている。芦田川は県道に沿う川なんだよ。
御調川の谷は広い谷なのに、芦田川の谷は川の傍からすぐに山腹で、人家は傾斜にへばりついてる。見上げる空が狭い。
またまた、大きく屈曲する曲がり角を曲がって方向転換する。の字の形に川は流れているのだよ。
落合交差点、直進すれば上下の市街地、左折すれば芦田川の川沿いの道なんだよ。河佐峡の矢印に従えばよろしい。
久佐トンネルがあるのだが、わたし(自転車乗り)はトンネルが好きではない。なんぼ迂回してでも、距離が延びてでも、トンネルを使わない道を選ぶのだよ。
福塩線の線路に出会って、その先には河佐駅がある。駅前に絵地図があるのだが、河佐峡に向かうにはどう行けばええのだろう。省略して書いてあるので判断できない。
駅前の商店で道を教えてもらった。
県道をこのまま進んで、県道は空中に浮きあがるけぇ、そっちには行きんさんな、下の道を行きんさい。
ほんまだ、道は立体交差になっている。これを表現できないので、駅前の絵地図が怪しげな書き方になってしまったのだ。
河佐峡の看板があって、ここが河佐峡、巨石怪石がひしめく渓谷美を想像してはいけない、親水公園のような、人工的なものと考えたほうがええ。
福塩線があって、ちょうど八田原トンネルから保線の人が出てきたところだ。
古い福塩線は八田原ダムで水没したのだよ。線路は付け替えられて、ここから新しい八田原トンネルが始まっている。
対岸に古い福塩線の線路が残されている。パークゴルフ場に取り込まれて、新しい風景に生まれ変わっている。
古い線路は踏切の体裁で残されている。建物は駅舎ではなく、パークゴルフ場の管理事務所なんだよ。
線路は古い八田原トンネルの中に続いている。もちろんトンネルは封鎖されている。
ダム底に八田原駅があったのだそうな。古いトンネルは昔の八田原駅に向かうのだろうね。今のトンネルはダムの脇を並行に、次の駅備後三川駅の手前でトンネルから抜け出ている。
八田原ダムの堰堤が見えている。そうそう、八田原は、はったばら、と読む。はったはらでもはったわらでもないのだよ。
堰堤のすぐ下まで行ってみよう。
エレベーターがあって、自由に乗れるということなので、堰堤の下に入って、コンクリートの中のエレベーターを呼んでみる。
ボタンを押してもエレベーターは動かない。ひょっとして閉じ込められてはえらいことだ、怖い思いが湧いてくるので、エレベーターに乗るのは諦めた。
さて、芦田川を下るかな。下りの道だから楽なもんだ。
どんどん下って、藪堂の交差点、朝には右岸をここまで遡って来たんですよ、今度は左岸を下って行こう。
どんどん進んで、国道から離れて、堤防の道を行く。芦田川に沿うとは、堤防の道を行くことなんだよね。
脇から支流が流れ込んでくる。そのたびに支流を迂回して橋のあるところまで行かなきゃならない。そんなのが3箇所あったかな。
その支流の橋に新市大橋と銘板にある。新市ということは、ここは福山市域なんだ。どことも知れず、府中・福山の境界を越えていたのだ。
あそこの見えるのが福戸橋、対岸には駐車しているわたしの車が見える。
福戸橋を渡って、もとの駐車場所まで帰ってきた。
これで、芦田川の下流域、中流域は走ったわけだ。残るは、上流域と源流域、あと2回は必要だね。
参考 一部分重なっているコース
2009年10月_3日 芦田川中流域、府中福山を往復
2012年_9月13日 福塩線、上下駅から府中駅、八田原ダムも
2014年_2月_3日 芦田川、河口堰から遡上、下流部を行く、その1

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

福戸橋を見る 大渡橋 落合交差点 河佐駅
河佐峡分岐 河佐峡 八田原トンネル 付け替えで廃線の福塩線
八田原ダム 藪堂交差点 堤防を行く 福戸橋

 

自転車インデックスに帰る
2014年リストへ帰る
トップページに帰る