宍道湖湖北自転車道、一畑口から松江しんじ湖温泉駅まで

2015年7月11日

一畑口駅から松江しんじ湖温泉駅まで、帰りは自転車は一畑電鉄に持ち込んで、一畑口駅に帰る

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

前回、出雲路自転車道を出雲大社から一畑口まで自転車で走った。その続きがあるんですよ。宍道湖北岸自転車道が松江市内まで走っている。次はここに行かなきゃ。
一畑口駅に到着、駅前には、パーク・アンド・ライド、電車に乗ってくれるなら駐車してもOKの駐車場がある。終点の松江しんじ湖温泉駅から切符を買うからここに駐車させてね。
宍道湖岸に沿って進む。松江方面はもやがかかって写真にならない。西の出雲市街地方向なら、まだ見通しが得られるかな。
伊野灘駅・津ノ森駅の間で見た電車、「ご縁電車・しまねっこ号」の電車を見た。京王電鉄の中古車両だそうな。
津ノ森駅・高ノ宮駅の間で見た黄色い車両、南海電鉄の中古電車だそうな。津ノ森・松江フォーゲルパーク駅の間で見た青い車両、京王電鉄の中古車両だそうな。
松江フォーゲルパークという施設だが、フォーゲルはドイツ語パークは英語、湯桶読み、重箱読みと似たようなことで、木に竹を接いだと同じ用法ですね。
始めて宍道湖北岸自転車道の突き出し看板を見る。これまでに同じような突き出し看板があったが、裏側しか見えなかった。反対方向から進めば読めたんだろうね。
朝日ヶ丘駅が湖岸から引っ込んでいる。正しく言うと、干拓が進んだので駅が引っ込んだのだ。その旧湖岸に沿って進んで行く。
松江イングリッシュガーデン前駅の前を通る。ここで再び宍道湖北岸自転車路の突き出し看板が出現する。踏切を越えて、電車の線路と並行して進んで行くのだ。
太兵衛橋を越える。出雲路自転車道で大梶七兵衛という篤志家の業績が用水路に見えている。ここでも、清原太兵衛という篤志家が心血を注いだ。
宍道湖の排水路を北に新しく開削したのだ。佐陀川を新しく開削した。これにより、洪水の時でも宍道湖から排水がはかどり、宍道湖の水位が上がるという洪水の心配がなくなった。
太兵衛橋を渡って佐陀川を眺める。宍道湖からの取り入れ口は小さいが、佐陀川の川幅は大きくて、じゅうぶんに排水路の役目は果たしている。
なおなお平地を進んで、山際にぶつかった。ここでどっちへ行けとも標識がない。計画はあるのだろうが、現実にどうするとも示してないのですよ。
自転車の地図表現にルートラボというのがあります。嫌いでインストールするのを避けていました。コースを見たければルートラボで見るしかない。止むを得ない、インストールすることにしました。
そのルートラボに示すコースに従って進んで行く。松江ゴルフ場の下に比津トンネルがある。そのトンネルを潜って進んで行くのだ。
松江城の近くまで来ると、ルートラボの誘導からは抜け出す。自由に自分の好きなように軌跡を引くことにする。
自転車は車道の左側、ここまでくっきりはっきり自転車の指導規制を行っているのは他では無いね。歩行者と自転車がトラブルになっているケースが頻発しているのだろうね。
松江城のお濠を巡る遊覧船が出ている。堀川巡りとあるように、城の濠だけでなく、外堀の京橋川、米子川、北田川も巡るようになっているのだそうな。
京橋川の鍛冶橋を渡り、大橋川の新大橋を渡って、JR松江駅に向かう。引き返して、大橋川の松江大橋を渡る。下にはボートが浮かんでいる。4人と1人だからナックルフォアだな。
いや、コックスが二人もいる、ユニフォームを揃えているわけでもないし、このように楽しむ練習というのはゆるくてええもんだね。
一畑電車の松江しんじ湖温泉駅に到着、12:41発、一畑口13:08着、27分の電車の旅です。乗車券が560円、自転車持込券が310円、自転車をバラバラにして輪行袋に入れなくて済むのが有難いよね。
自転車を置くのは車椅子の収容場所と同じところにゴムバンドで結び付ける。グループなら何台も重ねて置くわけです。
一畑口駅に到着、ここでは、漢字の入の字のように、駅に入って先頭と末尾が入れ替わって出発して行く。乗った電車はオレンジ色の電車でした。東急電鉄の中古車両だそうです。
パーク・アンド・ライドが完成、このように最初から駐車場の方針を明示してくれているとありがたいよね。
さて、帰ろうか。
参考 一部分でも重なっているコース
2010年12月_5日 一畑薬師、正面の石段を自転車で
2010年12月12日 宍道湖のもう一本の放水路、佐陀川
2011年_2月27日 宍道湖の出口、松江の大橋川を下る
2015年_6月29日 出雲路自転車道路、出雲大社から一畑口まで  

 

一畑口駅 宍道湖、西の方向を眺める 松江市との境界 宍道湖湖北自転車道
宍道湖湖北自転車道、踏切を渡る 太兵衛橋 佐陀川 どっちへ行こう?
比津トンネル 松江城天守閣 JR松江駅 松江しんじ湖温泉駅

 

自転車インデックスに帰る
2015年リストへ帰る
トップページに帰る