出雲路自転車道路、出雲大社から一畑口まで

2015年6月29日

出雲大社から一畑口、自転車は電車に持ち込んで、一畑電鉄で出雲大社前駅に帰る

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

前回、出雲海岸を自転車で走って出雲路自転車道路を発見した。発見したのなら、走って見なきゃなるまいて。
一畑電鉄の一畑口まで自転車で行って、帰りは電車に自転車を持ち込んで帰ろう。自転車の輪行袋を持っていないのですよ。小径車の折り畳み自転車を使おうか、そっちなら輪行袋も持っている。
ネットで読んだところでは、普通に電車社内に自転車を持ち込んでもええらしい。もしもね、混んでいたら車輪を外してパックしなきゃならない。折り畳み自転車なら簡単だからね。
道の駅大社ご縁広場に駐車する。ここに車を置いて、自転車で一畑口まで走って行く。帰りは電車で帰ろう、こんな段取りなんですよ。
出雲大社の正面を拝んで、そのまま進んで行く。境内に自転車を持ち込めない。それがパスする理由です。
稲佐の浜に向かって、ここからが出雲路自転車道路のスタートなんですよ。
海岸の防風林に沿って進む。10日前の出雲海岸の時には草が道にはみ出してうるさかったが、草刈をしてある。これなら心置きなく自転車を走らせることができる。
新内藤川が神戸川に放流されている。ここからは新内藤川に沿って進んで行くのだよ。
堤防の草刈もしなきゃならんが、水草が川底に生えてくる。それも刈り取らなきゃならない。川の中をトラクターのような水車のような機械が歩いている。こんな機械は始めて見たよ。
新内藤川から別れて赤川に進む。八幡橋を渡る。
何も知らずに過ぎてしまったが、八幡橋は重要ポイントなんだそうです。車や人を渡すだけじゃない、水路も渡している。高瀬川です。知らずに通ってしまった。見たかった、確認したかった。
赤川という川が深く穿って流れていて、その川は新内藤川に合流する。道路と同じ平面に用水路・運河が流れていて、江戸期初期に敷設されたものです。ほら、赤川と高瀬川との差はこんなに違う
豪農の大梶七兵衛は私財を投げ打って、斐伊川から荒れ地に水を引き込んだ。海岸に近い浜山公園・自衛隊出雲駐屯地の西の一帯を灌漑したようです。
この川は、と大きな看板がある。業績を説明してあって、へぇぇ、そんなことを成し遂げたのかと始めて知りました。
大梶七兵衛の銅像がある。そりゃぁ顕彰されるよねぇ。川より高いところに用水路を通したんだ。運河としても利用して、高瀬舟が通ったということだ。それで名前が高瀬川なのかしら。
いつまでも高瀬川に沿って進むのではなく、ここで別れを告げて斐伊川のほうに進む。
神立かんだち橋を渡ってみる。斐伊川の上流を眺める。一面に土砂が埋め尽くしている。たたら製鉄の昔から、斐伊川は大量の土砂を押し流す川なんです。
斐伊川の左岸を下る。ゴルフコースを見下ろし、斐伊川河川敷公園を見下ろして、幾つもの橋を見ながら下って行く。
国土交通省の河川キロポストに出雲市美談町とある。住民は名乗るに恥ずかしい名前じゃなかろうか。住所を名乗る度に顔が赤くなるのではなかろうか。
一畑電鉄に乗ったら、美談駅を通りました。びだんではなく、みだみと読むのだそうな。これなら住民も行儀正しくしなきゃならんのから解放されそうだ。
出雲には防風林・屋敷林として築地松ついじまつが植わっているのが名高い。景観を維持するのも大変なんだよ。費用が嵩むのだよ。
斐伊川の放流口先端には行けない。行けば行けるが、遮断器が下りているんだもの、行ってはまずいだろう。
左折して湖遊館のほうへ向かう。ここはスケート-リンクですね。宍道湖自然館ゴビウスも隣接している。
このあたりから宍道湖越しに松江市街地が見えている。宍道湖西端から東端が見えているのだよ。宍道湖の長辺を見通すのだが、意外と近くに見えるもんだね。
一畑電鉄一畑口駅に到着、電車がすぐに出るということで大慌てでキップを買う。
電車に乗り込んで、立ち席があって、そこに自転車を備え付けのゴム紐で縛り付ければええのだ。輪行袋に収納しなきゃ、そんな必要はなかった。これは便利がええ。
乗車券は、一畑口から出雲大社前まで640円、自転車持込券が310円、自転車持込券は1駅でも端から端でも料金は同じ。
出雲大社駅に到着、駅を出て駅舎を見上げると、へぇ、工事中だったんだ。気が付かなかった。
道の駅までほんのちょっと、さて、帰ってきたぞ。
いつもの自転車と小径折り畳み自転車、疲労の程度が違うんですよ。ふくらはぎ・ふともも、いつもと違う箇所に疲労がきている。へぇぇ、そんなもんかい。
参考 一部分でも重なっているコース
2010年11月_3日 出雲大社、出雲平野、ぶらぶらと
2010年12月_5日 一畑薬師、正面の石段を自転車で
2011年_6月25日 神戸川、河口から下流域中流域
2011年_7月_6日 出雲大社から日御碕往復
2015年_6月17日 稲佐の浜からキララ多伎まで、帰りは国道を  

 

道の駅大社ご縁広場 出雲大社正門 稲佐の浜、出雲路自転車道路 新内藤川
八幡橋、新内藤川から高瀬川へ 大梶七兵衛 高瀬川と別れる 斐伊川左岸を行く
斐伊川とここで別れる 湖遊館 一畑電鉄一畑口駅 出雲大社前駅

 

自転車インデックスに帰る
2015年リストへ帰る
トップページに帰る