広島島根県境、赤名峠

2015年9月11日

布野の道の駅から赤名峠、来た道を引き返す

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

県境シリーズ、王貫峠、俵原越・大峠越、それに続けましょうか。
今度は島根県広島県のメイン、赤名峠を行こう。
道の駅ゆめランド布野、ここから出発して、赤名峠を越え、島根県側の道の駅赤来高原まで行って、そこで引き返すことにしよう。
無料の高速道路松江道が出来て、自動車の往来はうんと減ったんですよ。わたしだってそうだ、去年の8月にこの道に来ただけで、島根県に行くには全部無料の高速道路を使うもの。
布野にコンビニが2軒あったんですよ。いつの間にか1軒が潰れてしまった。建物も壊して、まっさらの更地になってしまっている。気の毒だが、環境の変化なんだよね。
三次市役所の布野支所を横に見て、通り過ぎる。
便坂トンネルの分岐を過ぎて、野谷が深く刻まれている。この谷が石見銀山街道の道なんですよ。ここから入って行くんだが、前に自転車で通ったのだが、あれは自転車向きではないね。草に覆われていて歩いた方が堪能できる。
幸トンネルがある。旧道がある。そっちを進もう。
国道の合流点に、フランチェスカの鐘 二葉あき子ゆかりの里、と看板がある。由来は知らなくてもよろしい。戦中戦後の歌手です。
天神トンネルがあって、旧道がある。そっちを進む。
天狗トンネルを避けて旧道を進む。合流点の近くに横谷小学校跡が見えている。ずいぶん立派な建物なのに廃校なんですよ。
出生率の推移を見ると、この建物が必要だったかどうか、疑問です。1996年場所を移転して新築、2006年統合されて廃校、10年しか使われていないのです。何と見通しの悪い事。
こんな乱脈な予算執行をしていたから財政が悪化して、町村合併で救ってもらわなきゃならなくなるんです。1996年当時の村長、教育委員長は誰だ。たぶん、もう亡くなっているでしょうね。
もう赤名峠は近い。道路を跨ぐ門型交通標識に赤名峠とある。その横手にトンネルを避けて通る旧道があるのです。
自転車で赤名峠を抜けるのはとても危険です。トンネルの幅に余裕がないのです。引っ掛けられたら死ぬよ。わたしはここのトンネルだけは通りたくない。
踏み込んでみると、道路の表面は石ころだらけ。これでは自転車のタイヤを傷つけるなぁ。分岐を見下ろして考える、行くか、止めるか、この道を進むのは断念しよう。
予定では島根県飯南町の道の駅赤来高原まで行くつもりでした。トンネルもダメ、旧道もダメ、他に道はないのです。引き返すしか方法がない。
石見銀山街道、三次・銀の道1、三次~布野」の時も、赤名峠の別の道がコースでした。駄目だった。銀山街道は草に埋もれて進めなくなったことがあります。
引き返そう。
国道を走りながら、天狗トンネル、天神トンネル、幸トンネルは迂回して進んで、便坂トンネルとの分岐まで戻ってきた。
便坂トンネルとは布野から作木へ抜ける道なんですよ。このトンネルも避けて、便坂の峠を越えたことがあります。あれはキツカッタ、素直に便坂トンネルを抜けたほうが省エネで、そのほうがええ。
もとの道の駅まで戻ってきた。ちょっとコースは短縮になったが、ま、こんなハプニングもよくあることです。
参考 一部分でも重なっているコース
2008年_7月22日 君田のひまわり畑から布野へ
2008年10月_2日 三次市、北の半分
2012年_3月20日 布野、作木、主要部ほとんど全部を周回
2014年_8月18日 石見銀山街道、三次・銀の道1、三次~布野

 

道の駅ゆめランド布野 三次市役所布野支所 幸トンネル旧道分岐 天神トンネル旧道分岐
天狗トンネル旧道分岐 赤名トンネル 赤名トンネル旧道 天狗トンネル旧道分岐
天神トンネル旧道分岐 幸トンネル旧道分岐 便坂トンネル 道の駅ゆめランド布野

 

自転車インデックスに帰る
2015年リストへ帰る
トップページに帰る