三次の神社、粟屋を行く、その1、川沿いの道

2022年_4月_7日

まちづくりを出発、可愛川沿いに遡上、引き返す

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

 
三次の神社、次は粟屋を行こう。川沿いの道と山の中の道に二手に分けよう。まずは可愛川沿いの道を行こう。
西十日市まちづくりセンターの駐車場に車を止めよう。公共施設の駐車場を利用すると、便利なことがあるんです。トイレを借りるのに気兼ねがいらない。スッキリと排出して、さて、出発しよう。
可愛川、寿橋を渡って粟屋の領域に入る。国道54号線の西側の崖、粟屋郵便局と変電所の中間に崖に斜めの道がある。国道から鳥居が見えるから間違いない。
扁額に須佐之男神社とある。祭神がスサノオで、祇園神社、八坂神社、天王社、スサノオ関連は他にもたくさんあるのだよ。
三次大橋の手前で国道54号線を離れて県道64号線を進む。
ゼンリンの地図に斜面のやしろというのがある。見えてはいるのだが、屋敷内の中庭を経て進んで行くようだぞ。これは個人宅の祠じゃないかい。ゼンリン、君は余計なものまで収集し過ぎ。
峠を越える。可愛川に狭隘な瀬がある。粟屋側から尾根が突き出している。尾根を街道が突っ切るから峠になる。仮の名前を善立寺の峠とでも命名しておこうか。
ここに粟屋神社がある。なぜこんな村外れに粟屋神社があるのか。中ノ村の大集落と西粟屋の中間にあるから、位置は両方の顔を立て、名前も粟屋神社と丸めた名前にしたんだろうね。
鳥居の扁額はこんな風。石段を登って、本殿は、正面の幅が狭いのだよ。背丈が高いから鋭角三角形の建物が立っているような印象があるよ。
下青河の対岸・粟屋側に治山工事で防壁を建設するのと同時に県道を移設して新道を建設してある。
太歳神社に行くのに新道ではなく旧道を行けば行きつくだろう。
おばあさんがいる、聞いてみよう、太歳神社はどこでしょうか、どうやら廃止になったのだそうな。それじゃぁしょうがないね。先を急ごう。
粟屋のやしろがあるとゼンリンの地図にある。なさそうだよ。たんぼにいる人に聞いてみる。そがぁな社や祠はありゃぁせんよぉ。ここも訪ね当たらず、諦めて先を急ごう。
このあたりに粟屋稲荷天明神があるはずなのだ。ゼンリンの地図で見たのだよ。たんぼの人に聞いてみたが、指さす方向は大鳴門神社の方向だ。粟屋稲荷天明神は知らないみたい。
やれやれ、三連続で探す神社が見当たらない。
大鳴門神社の鳥居の前だ。鳥居に扁額が掲げてある。車での参道は横手にあるそうな。歩こう、昔ながらの徒歩道を歩いて登ろう。祭の度に草刈りをしていて足に絡む草はないね。
靴底にクリートがあってペダルに噛む。自転車を漕ぐにはええが、歩くときには邪魔なんですよ。爪先がそっくりかえって歩きにくいのだよ。それでも歩きの参道を歩いて行こうね。
車道に合流して神社の庭に出る。本殿はこのあたりの重鎮の風格があるね。庭は土の庭ではなくブロックで舗装してある。
さて、下りるか。
街道を西に進んで、イズコン広島第二工場がある。セメントブロック、側溝などのコンクリート製品の工場がある。工場の次の分岐を高速道路中国道のほうに折れて行く。
中国道を潜って、次の分岐、中国道の側道を進んで行く。自転車は置いて歩いて行こう。ブロックの階段があって、小迫横山神社に登るのだよ。
小さなやしろで、小迫家横山家のやしろかと思ったが、そうでもないみたい。寄付の明細を書いた板が打ち付けてある。集落みんなの神社だよなぁ。
このへんに、小迫集落、横山集落はないし、命名の由来は見当もつかない。扁額の代わりに板に小迫横山神社と墨書してある
さて、帰りましょうか。
帰る道々、大鳴門神社の鳥居のところで弁当にする。石段があって、座り易いのだ。
道を訊ねたとき、アアジャコウジャと教えてくれたが、よく理解できなかった。新道を行け、道の下に神社がある、ここだけは耳に残っている。
旧道を行かずに新道を行こう。あれ、谷へ下りる道がバリケードで封鎖されている。枯草の中をよく見ると、やしろが草に埋もれている。おばあさんの言っていた廃止になったとはこのことなんだな。
これが廃社になった太歳神社なんだな。朝の道で見逃したやしろが三つ、そのうちの一つを見つけたぞ。
どんどん引き返して、まちづくりセンターまで帰ってきた。
朝出発する時は始まっていなかったが、PCR検査をやっている。ドライブスルー方式で唾液を採って提出する方式なんだね。広島県でも三次はウィルス感染者が多いので、PCR検査を侮ってはいかんよ。
前に通った自転車のコース
2010年_9月_3日 三次、安芸高田間を往復(県道64号線国道54号線)
2019年11月_1日 コミュニティセンターは旧村役場・旧町役場の跡地にあるのか?
2020年_5月_8日 可愛川、江の川、西城川、馬洗川、ミニ巡回
2020年_5月14日 可愛川、江の川、西城川、馬洗川、拡大版巡回2

 

  標高   隣との標高差 出発からの距離 隣との距離差 区間の勾配  
まちづくりセンター 150m  
分岐 164m 14m 1105m 1105m 14/1105=1.3%  
須佐之男神社 192m 28m 1330m 225m 28/225=12.4%  歩き
分岐 164m 28m 1576m 246m 28/246=11.4% 歩き
粟屋峠 198m 34m 4488m 2912m 34/2912=1.2%  
大鳴門神社鳥居 197m 1m 9250m 4762m 1/4762=0.0%  
大鳴門神社 231m 34m 9431m 181m 34/181=18.8%  歩き
大鳴門神社鳥居 197m 34m 9618m 187m 34/187=18.2%  歩き
分岐 200m 3m 10722m 1104m 3/1104=0.3%  
小迫横山神社 222m 22m 10878m 156m 22/156=14.1%  歩き
分岐 200m 22m 11040m 162m 22/162=13.6%  歩き
まちづくりセンター 150m 50m 20077m 9037m 50/9037=0.6%  

 別ページ、轍のページに、断面図=プロフィールマップがあります。傾斜の凹凸はそっちのほうがより感覚的に理解できると思います。

まちづくりセンター 須佐之男神社 斜面の社 粟屋神社

大鳴門神社・鳥居 大鳴門神社・社殿 小迫横山神社 廃社・太歳神社
自転車インデックスに帰る
2022年リストへ帰る
トップページに帰る