![]()
![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
自転車で女鹿山の麓を走ったことがあるんですよ。
山麓に見える道に沿って、麓の農家の前まで進む。
思った通り、伸びた枝は払ってあるし、草も刈りこんであって、実に歩きやすい道だよ。
この山は、
地図を見ると、三次市の境界ぎりぎりではあるが、運搬ルートは上下町の道を進むしかない。
男鹿山の頂上はさらに手入れが進んでいる。南面も伐採されていて、女鹿山が見えている。
道を遮断して続いているので、ありゃりゃ、困ったなと思ったが、鉄格子は針金で縛ってはなく、フリーになっていて、開け閉めできるようになっている。
このまま真っ直ぐ行けば南麓のジェラート工房ドナへ出るらしいのだが、ネットの記事は一篇しかない。行けるかどうか、南への道は次回の宿題にしようね。
モデルコースがあって、登山口→神山→高鉢山→女鹿山→円満寺→男鹿山→宇根→(省略)→矢野、ふむふむ。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |