2015年3月16日
しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:広島県三原市

棲真寺谷から棲真寺の西山へ2

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

山へ行こうよ。観光ではなく、汗かく山登りに行こうよ。
それならねぇ、前に足を痛めて引き返したコースの続きに行こうか。(2007年4月28日)「広島空港ハイキング2、女王滝」で川向うの瀑雪の滝までもうちょっとのところで、足を痛めて引き返した。
8年前に中断した続きを行こうか。
ここが瀑雪の滝へ向かう人への駐車場、ここに停めて谷を遡って行くんだよ。
これが瀑雪の滝、流れを渡る橋がある。毛利元就にゆかりの名前でと三矢橋と名付けてある。ちょっと登れば滝に直面する展望台があるからそっちへ行こう。
一本の滝が落下している。もう一つの女王の滝は幅広の滝で全然趣が違うよねぇ。
谷沿いの道を登って行こう。江戸時代からの参詣道なんだよ。何年も何年も大勢の人が踏んで通ったので、よく踏まれた通い易い道になっているんだよ。
ここが渡渉点、流木が渡してあって、その先は岩と岩を飛んで渡らなきゃならない。雨で水かさが増したらここは通れないと覚悟しなきゃね。
谷の本流から離れて支谷を行く。こっちが棲真寺への道なんだよ。
案内標識があって、山門、五輪塔と、どちらも行けるようなのだが、ここは山門への進路を取ろう。
鉄梯子があって、カンカンと階段を登れば
棲真寺せいしんじの境内に到着、先に寺の展望台のほうへ向かおう。
展望台を設置するのに、棲真寺に近いところで空港大橋が見えるところを求めてだいぶ山の中をさまよったのだろうね。やっとここから橋が見えると見つけたんだね。
空港大橋の展望はここが手始め、これから先にも絶好の展望箇所があるのだよ。
後ろを振り返ると、崖に道路を敷設しているのが見えるだろ。寺の背後の道なんだよ。しばらくは舗装路のポクポク歩きになるんだね。
棲真寺の本堂の前を通って、自動車での参詣道を登り、舗装路を歩いて行く。
棲真寺山オートキャンプ場への入口が見えて、その前に山道への入口がある。そこから入って行くのだよ。中電の送電線監視路だから、道は抜群によろしい。
目の前に第一の鉄塔が見えるだろ。第二の鉄塔が見えて、第三の鉄塔が見えている、そこが西山、今日の目的地なんだよ。
第一の鉄塔を過ぎて、ここが第二の鉄塔、送電線は谷を渡って行くが、道は送電線から離れて進む。弓状に尾根を迂回しながら向かって行くのだよ。
ここが第三の鉄塔、三角点がここにある。棲真寺の西山なんだよね。まずは弁当を食べようか。
素晴らしい展望があるところへ案内するよ。荷物は山頂に置いたままでよろしい。スカイアーチ展望所と案内があるからそっちに進めばよろしい。
岩場が突き出していて、眼下に空港大橋が見下ろせる。対岸の禿げ地はゴルフ場なんだよ。ゴルフ場の向こうに空港がある。
新発見、広島空港ハイキング 」(2004年5月2日)、「広島空港ハイキング3、空港大橋」(2010年3月12日)、対岸に見える山の上のコースを歩いたよねぇ。
ここでは岩の先端に行き過ぎてはいけないよ。落ちたらえらいことになる。風で帽子を飛ばされたら諦めるしかない。拾いに行ける訳がない。
さぁ、引き返そうか。山頂からさっき来た道を引き返す。
ここで別の道を行ってみようか。第二の鉄塔の下のあたりで大久保池への案内がある。
吉川和博さんが烏帽子形山・平家山で登山路を整備しているのだが、ここでも登山路の整備をしているのだと聞いた。棲真寺の西山で案内札を貼り、道を拓いたのも吉川和博さんなんですよ。
分岐から進んでみると、思いがけないことに歩き易い。もともとは杣道なんだが、枝打ちしてあって、邪魔する梢や草葉がない。中電道と引けを取らない。
おぅ、ここからも空港大橋の展望が広がる。実に近々と見えている。棲真寺展望台からは下流からの眺め、西山岩場からは上流からの直下の眺め、ここからは道の路面を見下ろしている。
ここが大久保池、大久保池の堤を渡り、ここからは、足場悪し、要注意、と案内がある。右に左に道を選びながら進んで行くんだよ、案内しにくいとこではあるね。
なんとなく気配を窺いながら進めばよろしい。池から下流に行ってはいけない。下流に行っても、恐らく道は途絶えるだろうと思うがね。
高いアゴを越えると、そこは古い林道で、林道が進むままに従って行けばよろしい。
舗装路に出合う。林道出口に、大久保池、西山、と案内がある。前回、西山に登った時、この案内を見て、次はこの道を行こう、と心に決めたもんだよ。ちゃんとその決心は貫いたぞ。
あとは舗装路を下ればよろしい。空港へのフライトロードが見えていて、路面はトンネルに吸収されるのだよ。トンネルの先には空港大橋があるのだよ。
棲真寺をかすめて、江戸時代以来の参詣道を下って行く。
流れを渡渉して、先を急ぐ。
瀑雪の滝を過ぎると、駐車場までは近い。はぁい、帰って来たぞ。
参考 
2014年12月12日 棲真寺谷から棲真寺の西山へ

 

瀑雪の滝 渡渉点 棲真寺 棲真寺展望台
山道への分岐 空港大橋を見下ろす 棲真寺の西山 分岐ポイント
ここからも空港大橋が見える 大久保池 舗装路に出る 棲真寺

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください