2004年10月15日
しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:広島県中央

鷹の巣山、カンノ木山、広島中央

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

鷹の巣山カンノ木山を別ける峠天気予報では今日は絶好の日和のようだぜ。出かけようよ。
鷹の巣山、カンノ木山と行ってこようぜ。今年の4月に行っているが、きみは足を折ってその骨折のリハビリに、ということで無理は出来なかった、そのとき、カンノ木山へは登っていないものね。
賀茂郡の福富町、役場前の信号を曲がるんだよね。交差点を曲がってすぐの細い道へ入っていく、役場の前に出たらミスコースしたということだよ。
車は真っ直ぐ、そのまま高みを目指して走らせるとええよ。集落を過ぎて、舗装路は山の中へと入っていくよ。
道の脇にタンクローリーが止まっている。酔心とトラックに書いてある。
カンノ木山から鷹の巣山をここに井戸があるんだよ。ポンプで井戸の水を汲み上げて、日本酒の醸造に使うんだとさ。ネットで検索してみると、なるほど、酔心の酒は鷹の巣山の超軟水を使用、と謳ってあるね。
灘の水は硬水、賀茂郡の水は軟水、酔心は三原の酒だけど、水は賀茂の水なんだねぇ。
さぁ、ここが駐車場だよ。舗装路と地道の林道が交差するふくらみに、数台は駐車できるスペースがある。
前回は地道の林道を鷹の巣山に向かったけどさ、今日は舗装路をこのまま歩いて行くよ。カンノ木山から登ることにしようよ。
道の脇に看板があって、この奥にモニュメントがあると書いてあるだろ、ここが広島県の中心だ、ヘソだ、と宣言しているんだよ。
カンノ木山頂上中心だと決定するのに、面積平面の中心と、人口分布の中心と、説がいろいろあるもんだがね。  どっちなの?
知らない。どっちだろね。モニュメントまで階段を登って、たどりつかなきゃならない、面倒なので行ったことがないのだよ。
その先で舗装路が大きく曲がっているだろ。ここから谷底を登って行くのだよ。  思い出した。谷の流れを渡渉して、えぐれて歩き難い道だった。
そうそう、このへんが水流でえぐれた道だよね。雨が降ると、谷の水が道にあふれて、どこが道じゃ、どこが水路じゃ、という状態になるものね。
峠に出たよ。十字路になっている、カンノ木山へは右への道なのよね。
カンノ木山の頂上岩場そうそう、一定の傾斜で、どこまでも続いている登り道だろ。つらい道でもないが、ゆるい道とも言えないよね。
登り詰めた、と思ったら、ここからは頂上部のゆるい上り下りが続くのね。岩の根がある、ここが頂上なんじゃないの。
いや、もうちょっと先、この先に岩場があってそこからは絶好の展望が広がるんだよ。
岩場があった、ここがそうなのか。山の名前の標識はないが、ここがカンノ木山の頂上なのね。
谷向こうに鷹の巣山が見えるだろ、麓から植林で覆われているが、頂上部だけ自然林が残ってるだろ、ブナの森なんだよ。
ずぅっと賀茂郡の低山盆地が広がるのね、遠くに海が見えるって?ええ?竹原の海?うそぉ。
鷹の巣山の激登り下が断ち切れて麓の付け根まで見えるだろ。見渡す限り、植林ばっかりの殺風景だがね。目の前のあの谷に駐車して、歩いてきた谷底があそこに見えるよ。
さぁ、カンノ木山を下りて鷹の巣山に向かおうか。
いっぺん稼いだ標高の貯金を全部払い出すのねぇ。登るときはシコシコ稼いだんだけどねぇ。
さぁ、ここがもとの十字路、ここからがきつい登りなんだよ。
前にここを下りた時、凄い傾斜だと身にしみて思った。立ち木につかまらなきゃならなかったものね。
鷹の巣山から白木山を道が溝になっていて、それを嫌がって横の植林に逃げ道が出来ているね。どうしても歩き易いところに道は出来るよ。
最近思うんだがね、下りより上りのほうが楽だと感じてきた。下りでは、膝や足首への負荷がドシンドシンと来るよ、上りではそんな負荷の感覚はないものね。踏み切って、膝を伸ばすだけだもの。
坂道を上りきって、8合目と標識が出ているね。ここからはゆるゆるとした頂上部の道なのよね。
建物が見える、あれが鷹の巣山の展望台なのね。さぁ、着いたぞ、ここが鷹の巣山の頂上なんだ。
展望台からは島根県境が見えるが、どうもあっちはあまり興味が持てないよね。白木山は?アンテナが何本も刺さっているあの山なのね。
海が見えるよ、竹原の海だろうね、西条の街の向こうに野呂山がある、その左右に海が見えるだろ、呉の海だよ。
鷹の巣山から海、四国の山ほんとだぁ、海なのねぇ。山のように見えるのは島なのかぁ。雲の上に山が見えるような気がする、えぇ!四国の山ぁ!石鎚山なのぉ!
うぅむ、四国の山は背が高いなぁ、振り返ると、中国山脈の山は見劣りするなぁ。キレが違うわね。
広島空港は?西条から東の低い丘の連なりのどこかにあるって?ふぅん、とすると、あのあたりかな。
さて、降りるとするか。
今年の台風はもろにここを直撃したんだねぇ。あちこち樹が折れてる、倒れてる。ブナの保護林の中でも大木が風で倒されているなぁ。古木でええ味してたのがあったんだが、無残にも倒されてるね。
鷹の巣山頂上こっちの道は、広くてゆるゆるとした傾斜で楽々な道なのよね。唯一、肩の植林のところが一直線の傾斜だったよね、覚えてる。
あれれ、植林の中に逃げ道がついている、えぐれた溝の中を歩くのは嫌だものね。
このへんはずっと全部植林ばっかりだよ。こんな植林の中には熊はいないさ。餌がないもの。駐車場に熊に注意と看板があったが、心配はないと思うよ。
林道に出てきた。十字路だね。ここまで車を持ち込むひともいるよ。
湧き水がある、飲んでみたい。下で酔心のトラックが水を汲んでいたよね、ここの水でも同じかしら。うん、うまい、口当たりが柔らかよね。
どれどれ、なるほど、湧き水によくある金属味はぜんぜんないね。無味無臭、口の中で溶けていく感じだね。
カンノ木山岩場が見える林道も終わりに近いね、もうすぐ駐車場だ。あ、カンノ木山の岩場が見える。ほら、あそこ。
前と同じ順路を歩くのではなく、たまには、逆のコースを歩くのもええもんだな。今まで見えなかった風景が見えてくるというもんだね。
さぁ、もとの駐車場、帰って来たよ。

参考
広島県のへそ、鷹ノ巣山
頂上は好展望、鷹の巣山

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9





詳細地図、地図上でどこで撮った写真なのか解ります




カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。


前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク