御調ダム(青竜湖)・野間川ダム(マロン湖)

2015年2月2日

尾道市御調の道の駅から、御調ダム、野間川ダム

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

冬の間、自転車で北のほうを走らせるのはできません。南を行かないとどうにもならない。今日は尾道の御調を走ることにする。
道の駅クロスロードみつぎに車を置いて、そこから自転車を走らせることにする。
国道は走らない。御調川沿いの旧道があって、そちらを進もう。自動車があまり通ることもない道なので、自転車には向いているよね。
丸河南まるかなん橋の信号交差点で新道に合流する。ここは新道を行こう。川沿いの狭隘な旧道を避けて新道を設置したのだよ。
川は緩くカーブしている。谷を深く抉っているのだが、川の勾配はゆるくて、こんな緩い川が深い谷を穿つとは凄いもんだよね。
頭上高くダムの堰堤がそびえているのが見える。このコースは、御調川、どっちが源流なのだろう?で辿ったコースなのだ。見覚えがある。
ダムの堰堤の上を進む。ここのダムは大きく曲がっていて内懐が深いのですよ。堰堤から見た姿は一部分で、ダムの後背部は奥に深く突き刺さっている。別名、青竜湖と呼ばれているのだよ。ダムの堰堤の背は高い
ま、御調ダムははこんなもん。前に来たことがあるから、そこそこにして次に進もう。
川を下って、新道の付け根の部分、大井手橋のところで新道から離れて旧道に進む。
野間川、今津野橋を渡る。この野間川を遡るのだよ。県道375号線を進むのだよ。野間川は真っ直ぐ、谷は真っ直ぐ、道も真っ直ぐで、単純明快な道を進む。
下野間の集落と上野間の集落の間には大きな落差がある。谷は狭まって木々が密集していて、その間に耕地はない。
上野間の集落が見えるようになった。集落の背後に林の中に進んで行く道がある。この集落で電線は終わり。ここから先には民家はない。
自動車一台ぶんの道幅なんですよ。こんな狭い道でダム建設のトラックなどどうやって行き来したんだろう。
稲妻型に折れ曲がった道があって、その先にもう一回ある。最初の折れ曲がりは自転車を漕いで登ったが、その先の折れ曲がりはもう無理だ。降りて押して登る。
あまりにも道が狭いから道を付け替えている。旧道は道の下に見える。新しく付け変わった道が上を通っているのだ。ダム工事の恩恵はこの部分にしかないよね。
三原市の境界、裏側を見ると尾道市、ダムそのものは三原市側にあるのだ。
ダムが見えてきた。ダムの堰堤の上から堰堤の下部を見下ろす。振り返って、ダムの湖面を見渡すと、ずいぶん小さいね。
野間川ダム、別名、マロン湖と言うのだそうな。きらきらネームだねぇ。「どこへ行ったの?」「マロン湖まで」うわぁ、恥ずかしい。この名前は定着するだろうか。
ダム管理事務所の職員がタバコを吸いに外へ出てきた。
このダム湖、地図にありませんねぇ。まだ新しいんですよ。2012年完成です。ダム湖はこの後ろ、どこまで広がっているのですか。見えている範囲だけです。広島県で一番小さいダムです。
へぇぇ、洪水流量調節が目的とあるが、こんな小さなダムでも役に立つのかねぇ。これよりも大きな池はなんぼでもあるぞ。
風花がちらほら舞ってき始めた。引き返そう。
うわ、うわ、寒い。体を突き抜けるように冷気が体温を奪っていく。登りは汗もかいてむしろ汗ばむくらいだったのに、下りは震えがくるほど冷えが襲ってくるぞ。
上野間の集落まで降りると、ペダルを踏む程度の勾配になってきた。こうでなくちゃ。体を動かして熱を生産して寒さに対抗するのだよねぇ。
野間川を降りてきた。御調川の沿って進むようになってくる。
ここは御調川沿いの旧道を行こう。バス停もこっちにあるのだよ。バスの路線は新道にはない。道は狭くてもバスはこっちを通っているのだね。
狭隘部の旧道を抜けてここからは新道を行く。丸門田まるもんでん橋、丸河南まるかなん橋、なんだか丸の文字が特徴的だな。
丸河南まるかなん橋を渡らずに御調川の左岸を行く。右岸はねぇ、歩行者専用なんですよ。自転車バイクは乗り入れ禁止とある。茶色の舗装なので、入っていると目立ってしまう。これじゃ入れないよね。
道の駅に続く橋に御調駅伝の幟が立ち並んでいる。次の日曜日が開催日なんだそうな。
尾道の北、御調から山越え往復のとき、ちょうどその日が駅伝の開催日とぶつかったんですよ。駐車場所はないし、帰りに、道の駅の食べ物は全部食べ尽くされているし、イベントとぶつかるとえらいことになるな、と感じたもんです。
道の駅への進入路を間違えてしまった。ぐるりと一周して道の駅に入ってきた。地図に変な軌跡を描いているが、道の選択の誤りです。
参考 一部分でも重なっているコース
2009年_8月_7日 尾道の御調山田谷、暑さで参った
2013年_2月10日 尾道の北、御調から山越え往復
2013年_2月22日 御調川、どっちが源流なのだろう?
2014年_9月21日 石見銀山街道、甲山(世羅)~御調(尾道)
2014年10月_4日 石見銀山街道、御調~尾道

 

道の駅クロスロードみつぎ 御調ダムが見える 御調ダム堰堤 大井手橋、ここは旧道を行く
野間川を遡る 野間川 最後の集落上野間 県道を付け替え
野間川ダム 栗(ロマン)湖と命名 新道を行かず旧道を 道の駅への橋

 

自転車インデックスに帰る
2015年リストへ帰る
トップページに帰る