福富ダムから、鷹ノ巣山を中心に大回り

2016年12月11日

福富ダムからスタート、志和堀、志和口、向原、豊栄を経て戻る

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

自転車で動いていて、途中で断念した残念なケースがあります。
それはね、2009年_5月13日 「鷹ノ巣山山麓を一周する予定が---」、山越えの道があまりに悪く、尖った石混じりの地道で、とうとうパンクしてしまって、タクシーを呼んだという大失敗のケースがあります。
この道は、ロードバイクではなく、マウンテンバイクの方がふさわしい道だったのだ。
ノックアウトされたまま、長い間、放置していたが、ぼちぼち、完走を目指して立ち上がらなきゃならんだろう。
東広島市福富町の福富ダム、道の駅湖畔の里福富がある。ここに自動車を置いて走り始める。ここの道の駅は子供のプレイランドで人気なんですよ。道の駅が目的地だから、休日なら早く来なけりゃ駐車スペースがなくなるよ。
駐車場に隣接して芝生の広場もある。ここでは子供たちが駆け回っているところなのだ。
道の駅を出発して、東広島市役所の福富支所の前を通って、次の交差点を左に向かうのだよ。
福富ダムが見えてくる。周囲の山が高くもないのに、どうしてこんなに水が集まるのだろうね。
しゃくなげ館の前を通る。物産館なんだがね。そんな交通の頻繁な場所に立地しているわけでもない。悪条件なのに、潰れることなく営業しているのに驚いているのですよ。
坂道の途中に志和町と福富町の境界があって、そこからちょっと坂道を登ると峠になる。
峠からは一気に下り道、志和町の中心、志和堀の交差点に到着する。ここは右折して川沿いに進んで行く。
谷間の向こうに鎌倉寺山が聳えている。岩稜の山で、小振りだけど骨のある山なんですよ。縦走したことがあるが、一回だけ。
その山裾に東広島市志和町と広島市安佐北区白木町の境界がある。おおむね、ラーメン屋のあったあたりが境界の地点になる。
そうそう、そのラーメン屋が閉店していた。閉店しているとは知らなかった。たんぽぽと言う店の名前で、こんな辺鄙なところなのにえらく流行っていたもんだよ。いっぱい車が駐車していた。日本一のラーメンという看板を出していたものね。
谷から平地に出て、ここは白木町だが、芸備線の駅の名前は志和口、志和の名前をここまで引き出している。キシャが華やかだった頃は名前に意味があっただろうが、昨今の時代では志和口と言われてもなぁ。
次の駅が井原市で、井原市駅を過ぎると、広島市と安芸高田市の境界を過ぎる。うっかりして、境界看板を撮り損なってしまった。
安芸高田市に入って、向原駅の近くに向原駅東という交差点が新しく出来た。ローソンの前に交差点が出来た、と言った方が伝わるかしらね。
向原から豊栄へ向かうのに、狭い道がある。新しく幅広の道をドーンと新設したのだ。その交差点がローソンの前に出来たのだ、こういうことなんですよ。
今日は降ったり止んだり、照ったり曇ったりで、ころころ天気が変わるのだ。ここんとこ、自転車に乗るときは常に雨具を着ております。雨でもどんと来い、風でもどんと来い。雨具を着ているからなんてことない。
ちょうど虹が見える。太陽を背にして雨の降るほうに虹が出ている。
今、狭い谷間を登っているが、この川は三篠川なんだよ。下流は下深川あたりで太田川に合流するのだが、あの三篠川の源流の谷を登っているのだよ。
巨大な採石場がある。そういえば今日は砂利運びのダンプに出会わなかった。稼働が悪いのかしら。
道の分岐があって、ここは直進する。左折すれば、三次市三和町の近くへのショートカット道なんだね。東へ向かう自動車はそっちから行けばええ。
おおむねこのあたりが豊栄町での最高地h、賀茂盆地・賀茂台地の外縁を越えたということなんだね。
このまま進むと、乃美の交差点に向かう。そっちに行ってもええが、そこからは国道を進むから自転車として嫌なもんだよ。
ここでショートカットの道を進もう。三角形の二辺を行かずに、もう一つの長辺を進んで楽しよう。賀茂北高校を横に見ながら進んで行くのだよ。
再び国道に合流して、車道を走ったり、歩道に逃げたり、トラックに怯えながら進まなきゃならない。
福富バイパスの交差点がそこ、直進せずに右折して福富バイパスを進んで行く。
次の交差点を直進すると、道の駅へ向かうのだ。ぐるっと一回りで、鷹ノ巣山を中心にして大きく円を描いて戻って来たのだ。
自転車で動いたのは、12月11日のことです。その後、一週間経過してしまいました。HPの編集・公開は大きく遅れてしまいました。
実は、自転車で動いた翌日12日、入院して両目の手術を受けました。白内障の手術でした。幸い、経過は順調です。
ということで、HPの編集・公開が大幅に遅れたのはそういう事情がありました。

 

道の駅湖畔の里福富 福富ダム 福富と志和の境界の峠 志和町志和堀
鎌倉寺山 志和口、小堀交差点 向原、向原駅東交差点 採石場
東広島市境界 豊栄での最高地点 福富バイパスへ 直進すれば道の駅へ

 

参考 重なっているコース
2008年12月_1日 安芸高田市、南の半分
2009年_3月31日 白木山の周辺を一周
2009年_5月13日 鷹ノ巣山山麓を一周する予定が---
2015年_1月24日 沼田川・上流域、源流域
2016年_9月21日 大土山の外周を大きく一周

 

自転車インデックスに帰る
2016年リストへ帰る
トップページに帰る