![]()
![]()
吾妻山、最終目的、大膳原
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
お山歩くらぶの10月の呼びかけで、呼びかけ当初はどことは限定していなかった。まぁ、ええさ、はいはい、行きますよぉ。
えらい人気だなぁ、右へ行くひと、左へ進むひと、人垣はたちまち分散されて、静かになってくる。
ベンチがあるこぶの上から山頂まではそんなに時間がかかることはない。みーとさんから携帯メールが入って、南の原にいるのだそうな。
下りの道に入って、次のコーナーを右折すると、草原灌木の植生から森林の植生に変わって行く。
効果があったようで、笛の音はほーちゃんたちにも聞こえたのだそうな。
毛無山牧場はどう?
吾妻山国民宿舎の高度が1000メートル、県民の森管理棟の高度が800メートル、スタートの時点でハンデがあるものね。
吾妻山からの南尾根の道と合流する。ここから道は一段とよくなる。
参考 吾が妻よ、イザナギが呼ぶ吾妻山 2003年8月29日|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
| 前ページへ | ![]() |