瀬戸内観音霊場

第30番 護国山善昌寺

広島県府中市 平成21年9月13日巡拝

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

善昌寺、門前 善昌寺、山門 善昌寺、山門から本堂を 善昌寺、本堂
甲山から上下に向かうのに、車で行けば簡単に行ける。これでは簡単すぎてつまらないよね。
そうだ、自転車で行こう。この区間は、今まで車でも通ったことがない。新鮮な道を自転車で進むのはええもんだろうね。
自転車の道中は自転車篇にゆずって、はい、着きました。ここが上下。
善昌寺は上下の市街地から南に外れたところにあるのだよ。
翁山に登るドライブウェイがあって、その途中で横に逸れれば善昌寺なんだよ。
今日は、自転車、歩きだから、その車道を使わず、昔からの参道を使おうね。
善昌寺参道と石碑があって、そこから道が延びている。
山門は竜宮城様式で、いかにも禅寺ですねぇ。不許葷酒入山門くんしゅさんもんにいるをゆるさずの石柱は見当たらないが、この門でそれと示している。
山門に、備後西国十二番、瀬戸内三十番、と観音札所の看板がみえるでしょ。
その横に、立春大吉、とちいさな札がある。
参道脇の民家の玄関にこの札があったのを見て通った。節分に邪気払いとして檀家に配っているものなんです。
もっと大きな貼り紙があったのを思い出してちょうだい。同じ瀬戸内観音で、第5番金剛頂寺第6番妙福寺からさずかる牛王宝印の魔よけもある。
ちいさな札が効果があるのか、半紙一枚ほども大きい紙が効果があるのか、どうなのかしらね。
どこの地でもよく見るのは立春大吉、多数派はこっちだよね。
ここ善昌寺はHPを公開してあるんですよ。前に備後西国で訪問したとき、HP仲間として挨拶したことがある。
和尚さん、どう対処してええのか困っていた、わたしも変な感じがした。
ネットでのお付き合いはネットの上でのことなんですよ。生活の場でリアルに対面すると、奇妙なもんです。
今回はこのまま立ち去ろう。
自転車を反転して、甲山まで帰って行こう。
参考 備後西国 第12番
寺に参ったあとは、山登りしております。今回は自転車でまわりました。「広島中部の甲山・上下を往復
第31番に進む 周辺の地図
第29番に戻る
瀬戸内観音リストに帰る
山の寺に帰る
トップページに帰る

それぞれの寺の住所、広域地図(by禅昌寺)