吉舎から西の高地集落・蜂郷

2022年_1月27日


三次市役所吉舎支所から出発、蜂郷まで登って引き返す

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

 
前に登山で登って、その取り付き道は自転車にも使えるんじゃないか、と思っていたコースを行きます。
三次市役所吉舎支所の駐車場に車を止める。吉舎町役場のことなんですよ。
馬洗川に沿って下っていく。巴橋を渡る。上流、南側が七日市、下流、北側が古市、商店街の構成は別れている。再び毘沙門橋を渡る。ここからは国道沿いに進んで行く。
馬洗川が急カーブするところで国道から離れる。小さな峠を越えて進んで行くのだ。
矢井川の流域になる。矢井川の新下矢井橋を渡る。そのまま広幅の道を進んで行けばよろしい。
広幅の道は突き当たる。片野川に突き当たったのだ。そのまま片野川をさかのぼる。高速道路尾道道がある。カルバートを潜る。
穴を掘って突き抜けるのがトンネル、コンクリート構造物を置いて土で埋めるのがカルバート、トンネルとカルバートはこのように違うのだよ。
双三広域農免道を横切る。農免道といい、広域農道といい、道を真っ直ぐに進むのを重視して、高低差については無視している。自動車を使うから坂道になるのは差し障りがないということだろうね。
自転車乗りにとっては大問題なんですよ。農免道、広域農道はジェットコースターのように坂道のアップダウンが多いから大嫌いだね。
農免道を横切って先へ進む。谷底のたんぼに沿って進んで行く。片野川を最初に渡る橋が唐水戸橋、川が曲がって道は真っ直ぐで、高倉橋、阿弥陀橋と渡っていく
両側の山が迫ってたんぼも終わりになってくる。
ビニールハウスが並んでいて、福福営農育苗施設というのだそうな。蜂郷、喜伝寺池の道案内が立ててある
ここまでは平坦な道、この先は極端な坂道で、とても自転車に乗っては登れない。下りて押して登る。写真に撮っても急な坂は急なようにななか表現しきれないよなぁ
蜂郷集落に到着、集落の中央に集会所がある。ここには敷地小学校の蜂郷分校があったのだよ。1975年に閉鎖して、吉舎小学校に統合されてしまった。
今は集会所だが、この建物は校舎であり、駐車場は運動場だったんだよ。駐車場から蜂郷集落の下の部分を見る
集会所の上にさらに民家が並んでいる。こんな稜線の近くなのに集落の数が多い。山向こうの三良坂との境界、川西との境界近くにたんぼがあるんだよ。ほとんど隠し田の状態に近いのだよ。
この集落から峠まで登って、撫臼山、岡田山に登ったことがある。その経験があるから蜂郷への道を知っているのだよ。

2018年_9月22日 近郷近在、三次市吉舎の撫臼山
2018年11月15日近郷近在、岡田山、別の道では登れず2
2018年11月30日 近郷近在、岡田山3、純度100%の自然道で登る
さて、下りるか。
これは怖い。下ハンドルを握ってブレーキを効かす、サドルの最後尾に座って重心を後ろに下げる、それでも自転車は前につんのめりそうだ、でんぐり返しになりそうだ。
乗って下りるのは止めた。以前にも、急な坂を下りてコントロールが効かず足の骨を折ったことがある。それ以来、用心するようになりました。臆病になりました。冒険が出来なくなりました。
坂道の始まりから終わりを通して9%、急な部分500mで11%、これは迫力があるよぉ、サドルに座って先を見ると吸い込まれるような急坂だよぉ。歩こう、歩こう。
やっとたんぼの始まりまで下りてきた。福福営農育苗施設のところまで下りてきた。ここからは自転車でも楽な傾斜の道になる。
双三広域農免道のところまで下りた。吉舎にはこのような標識があちこちにあって案内が完備しているから大好きだよ。
そのまま道を下って、敷地コミュニティセンターへの分岐に到着、そっちへ進んで行こう。
コミュニティセンター前の崖を掘り抜いて、立体交差にしたところを行く。コミュニティセンターには高架橋から入って行くのだ。
国道に出る。信号交差点名が梅の木、交叉点を渡って馬洗川の方へ向かっていく。
あとは馬洗川を左岸から右岸に渡ってそのまま進んで行く。
JR福塩線の吉舎駅が見えている。往復の列車をが擦れ違うともあるようで、島式プラットホームになっている。
さて、帰ってきたぞ。
本来の予定では、西の高地集落=蜂郷、東の高地集落=鳥巣、両方をブランコ輪行で結ぼうと思っていたんですよ。
意外に坂がキツかった。登りも下りも自転車を押さなきゃならんとは予定外だった。そこに時間が掛かり過ぎて、東の高地集落は繰り延べになった。
次回、東の高地集落、鳥巣を行く予定です。
前に通った自転車のコース
2021年11月29日 三次の神社、吉舎を行く、その2、吉舎南篇
2021年12月_8日 三次の神社、吉舎を行く、その3、吉舎東篇

 

  標高   隣との標高差 出発からの距離 隣との距離差 区間の勾配
三次市役所吉舎支所 214m
敷地・片野川と出合う 192m 22m 5258m 5258m 22/5258=04%
たんぼの終わり 262m 70m 8190m 2932m 70/2932=2.4%
峰郷集落 466m 204m 10548m 2358m 204/2358=8.7%
たんぼの始まり 262m 204m 12887m 2339m 204/2339=8.7%
敷地・片野川と別れる 193m 69m 15825m 2938m 69/2938=2.3%
三次市役所吉舎支所 214m 21m 22395m 6570m 21/6570=0.3%

 別ページ、轍のページに、断面図=プルフィールマップがあります。傾斜の凹凸はそっちのほうがより感覚的に理解できると思います。


三次市役所吉舎支所 国道から矢井への分岐 矢井川下矢井 尾道道

双三農免道 たんぼの終わり 蜂郷 たんぼの始まり

農免道標識 敷地コミュニティセンターへ 梅の木信号交差点 吉舎駅
自転車インデックスに帰る
2022年リストへ帰る
トップページに帰る