![]()
2025年_5月28日
![]() |
| 比婆山駅寄りのチェーン着脱所に駐車、比婆山駅から備後落合駅までを往復する |
詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります |
||
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
||
![]() |
||
| 縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください | ||
| 使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます | ||
| Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください | ||
| 標高 | 隣との標高差 | 出発からの距離 | 隣との距離差 | 区間の勾配 | |
| チェーン着脱場 | 375m | ---- | |||
| 比婆山駅 | 353m | 22m | 2232m | 2232m | 22/2232=-1.0% |
| 国道が分離合流 | 436m | 83m | 7877m | 5645m | 83/5645=+1.5% |
| 備後落合駅 | 448m | 12m | 9294m | 1417m | 12/1417=+0.8% |
| チェーン着脱場 | 375m | 73m | 13705m | 4411m | 73/4411=-1.7% |
別ページ、轍のページに、断面図=プロフィールマップがあります。傾斜の凹凸はそっちのほうがより感覚的に理解できると思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| チェーン脱着場 | 比婆山駅 | 熊野神社鳥居 | 落合発電所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 国道の分離 | ここから駅へ | 備後落合駅 | 帰ってきた |