土師はじダムから可愛えの川源流まで

2021年_4月12日

土師ダムから可愛川源流へ、帰りは中山峠経由

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

 
江の川の支流を源流まで自転車で遡上しているんですがね、馬洗川・西城川など他の川は支流の支流までたどっているんですよ。
可愛
えの
川については、中途半端に終わっている。これは源流まで追いかけなくてはいかんだろうね。
土師はじダムまで自転車で追って、そこで終わっている。この続きを追って、一気通貫といきたいところだよね。
2012年_6月23日 可愛川、なるべく堤防を行こう
2019年_9月_3日 可愛川、なるべく堤防を行こう 2
よし、行こう。国道54号線を経て、安芸高田市の千代田町勝田三叉路から土師ダムのほうへ向かう。
土師ダムの右岸にも駐車場があるが、左岸側にもある。そこに駐車しよう。車から自転車を引き出して、いざ、出発。
2008年_9月_3日 土師ダム(八千代湖)
2016年11月26日 高北広域農道その2、安芸高田市高宮から土師ダムまで
土師ダムの左岸を行く。こっち側はめったに自動車と出合うことが少ないのだ。サイクリングターミナルまで来た。実は、わたし、ここには入ったことがないのでよく分からんのですよ。
レンタサイクルが商売なのだから、自前派としては用事がないよねぇ。
土師大橋で対岸と結ばれている。トラックも通れる道なんですよ。重量制限の看板は見なかったよなぁ。
そのまま進んで、八千代湖ふれあい大橋、モニュメントで示すように自転車専用橋で、自動車は使用不可なんですね。左岸ではしっかり見えるが、右岸では進入路の案内が見当たらなかったぞ。
川井大橋のたもとに到着する。川井とは北広島町での大字名で、川井大橋は橋のたもと両方とも北広島町に所属しているんですよ。
阿戸橋を渡れば千代田の市街地だが、そっちには行かない。可愛川に沿って遡行するのが今日の目的なのだよ。川に沿って進みます。
いくつも橋を渡る。上宮橋、川東大橋、なにもこんなに丹念に川に沿って進まなくてもええのにね。さっきの阿戸橋から千代田市街地へ進んで二つ目の信号を曲がれば県道69号線がある。
川沿いに進んでも、結局は69号線に合流するのだ。それはそうだが、要は気分の問題なんですよ。川沿いに遡行しているという心意気だよね。
川の先は峰で塞がれている。峰の手前で右左どっちへ曲がるのか。地図では左に向かうとなっているよね。
こんな山の中なのに、国道433号線を行くようにと案内標識がある。国道433号線とは三次市と大竹市を結ぶ国道で山の中ばっかりを進む国道なんですよ。
可愛川ぎりぎり、山際は崖の道で、この先道路狭小中型以上離合困難と案内標識が出ている。ダンプや生コン車などはそれでも突き進んで行かざるを得ないんだがね。
国道を離れて県道を行くようにと標識が出ている。ここで右折するのだよ。県道311号線が可愛川に沿って進んでいるのだ。
山あいの狭い谷間から広い谷間に変わってくる。もう新庄の集落に近づいているのだ。橋を渡ったり、やり過ごしたり、集落の中に橋が何本もあるのだ
新庄中橋を渡る。交差点の向こうには大朝インターがあるのだ。
2011年_8月31日 北広島町、要所々々はほとんど全部
2015年_9月29日 広島島根県境、中三坂トンネルと亀谷峠
2015年10月10日 広島島根県境、三坂峠、大朝ICから瑞穂ICを往復
その交差点を右折、大朝の中央へ向かう。可愛川が急に左に折れ曲がる。橋を渡るが、橋の名前が大朝大橋、さすが上流だ、川幅がうんと狭くなっているでしょ。
山県郡大朝町・芸北町・千代田町、豊平町が合併して北広島町が発足、その大朝町の旧役場が大朝支所なんですよ。
ここから可愛川の源流を目指すのだけど、橋があるたび、銘板を確認する、まだ可愛川なのか、名前が変わっていないか、その確認でちょいちょい横道に逸れているのですよ。
どうも空の雲行きが悪いな。天気予報では午後雨になるかもと伝えていた。これ以上源流を探るのは打ち切らなきゃならんな。
橋の名前を確認しようとしたが、橋の銘板がない。無名の橋だが、ここで引き返さなきゃしょうがないな。ここで弁当を食べて引き返すことにしよう。
大朝に帰って、大朝インターの前を掛け抜ける。大朝インターの前から国道261号線に乗るんですよ。国道261号線とは江津市と広島市を結ぶ国道なんだよ。
可愛川の右岸に国道は近づいていく。対岸の道を今朝がた通ったのだ。国道は川から離れて山への坂道を登っていく。
この峠は中山峠、可愛川が狭隘で危険なので山道が通常になって、中山峠と命名されたのだろうね。
国道433号線が合流してくる。午前中に可愛川に沿って走った国道なんだよ。しばらく同じ道を進んで、やがては国道261号線と国道433号線は分離して別々の道を行く。
千代田の中心に入る前に国道261号線とは離れる。国道はまっすぐ南下して広島北インターの方へと進んでいくんだよ。
千代田の中心地に入って、北広島町の本庁舎が見えている。北広島町の西の端だが、人口分布、交通の要衝からして、ここに町役場を置いて当然だよねぇ。
千代田インターの前を駆け抜けていく。
2011年_8月31日 北広島町、要所々々はほとんど全部
2014年_4月23日 三次インターから千代田インターまでを往復
町はずれで可愛川と志路原川が合流する。志路原川とは、ここでは可愛川より川幅の広い川で、国道433号線に沿って志路原集落から発する川なんだよ。
ぼやっと眺めると、志路原川が本流で可愛川が支流のような貫禄の違いを見せている。
川井大橋に戻る。今度は土師ダムの右岸を行くのだよ。橋からすぐで安芸高田市と北広島町の境界がある。左岸での境界は川井大橋と八千代湖ふれあい大橋の中間にあるのだよ。境界の標識はない。
右岸の道は単なる歩道ではないな。自転車専用道だな。車道と自転車道との間に植え込み・ガードパイプがあって、自動車が自転車道に飛び込んでこないように保護してある。
樹の大枝が折れて自転車道を塞いでいる。片づけるにはチェンソーが必要だね。当然、自転車を降りて避けて歩かなきゃならない。それだけ植生が豊かということなのだ。文句言っちゃぁいけません。
さっきからポツポツと雨が降っているのですよ。引き返した時点でなにやら雨粒の気配があった。ここへきて雨を感じるようになった。
土師ダムの堰堤まで帰ってきたぞ。堰堤の上から底を写真に撮る。ダムの湖面を見ると雨雲に覆われて暗い湖面になっている。
さぁ、帰ってきたぞ。あそこで切り上げて成功だったな。もっと先に行っていると、雨に降られて惨めな帰り道になるところだった。ぎりぎりセーフ。

 

標高 隣との標高差 出発からの距離 隣との距離差 区間の勾配
土師ダム駐車場 256m
新庄中橋 369m 113m 29620m 29620m 113/29620=0.4%
大朝支所 396m 27m 32442m 2822m 27/2822=1.0%
ここで引き返す 441m 45m 35641m 3199m 45/3199=1.4%
川から離れて峠へ 362m 79m 42801m 7160m 79/7160=1.1%
中山峠 418m 56m 44644m 1843m 56/1843=3.0%
千代田本庁舎 270m 148m 53584m 8940m 148/8940=1.7%
土師ダム駐車場 256m 14m 66181m 12597m 14/12597=0.1%

 

土師ダムの駐車場 川井大橋のたもと 国道433号線に合流 国道433号線を離脱

新庄中橋 北広島町大朝支所 可愛川遡上はここまで 川から離れて峠へ
中山峠 北広島町千代田庁舎 安芸高田市との境界 土師ダムの堰堤
自転車インデックスに帰る
2021年リストへ帰る
トップページに帰る