世羅から久井の岩海を往復

2023年_4月10日

世羅町役場の駐車場から三原市久井町へ、久井の岩海、久井稲荷を経て帰る

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

 
世羅から南に下ろうか。
まずは、世羅町役場の駐車場に駐車する。町役場のトイレを借りる。町役場は瓦屋根のコンクリート建物なんだよ
自転車で出発、今高野山のほうに向かってもええが、何度も訪問しているので今回はパス、そのまま南への道を進む。
峠を登っています。峠の名前は不明、地元の集落名の、北の集落の青山峠なのか、南の集落の田打峠なのか、峠に地蔵堂があるから地蔵峠なのか、どうなんでしょうね。
ここからは下り、世羅町と三原市との境界を越える。たんぼの中に境界が引かれていて、えらく不自然、大昔の世羅側の地頭が強かったのだろうね、山の尾根から張り出して食い込んだのだろうね。
案内標識が見えていて、久井の岩海、宇根山天文台、宇根山家族旅行村、を指している。その標識に従って県道から離れて里道を進むのだよ。
このへんの地名は莇原、あぞうばらと読むのだよ。最初は全然読めなかった。案内看板があって、あぞうばらと読むのかいと理解できた。郵便番号簿からも確認できるよ。
ゆるゆると登って、尾根を越える。尾根の西側の地名は莇原、尾根の東側の地名は吉田になる。大字が違うのだよ。
峠から東に下りていく。潜龍山禪河寺という寺がある。小字が寺谷というから古くからの寺なんだろうな。寺の前の交差点に案内の看板がある。こっちに行くんだな。
この坂、傾斜がきつい。自転車を下りて押して登る。登り切ったところに分岐がある。天文台だ、旅行村だ、山頂だと案内看板がある。
前に自転車で来たから覚えがあるのだが、そっちへ進むとまだまだ自転車を押して登らなきゃならんよ。そっちではなく、直進の細い道を進むとしよう。
幅が狭いから道は途絶えてしまわないかい、心配御無用、ほら、軽トラも進める舗装された道だよ
分かれ道がある、左は旅行村と案内がある、そっちに行かずに右に進もう、こっちは吉田大池に沿った道なんだよ、舗装が続く限り心配はない。
脇道から本道に出てきたぞ。この道は岩海から旅行村・宇根山山頂への道なのだ。宇根山の頂上まで自転車を押して登ったことがある。吉田大池の水面が見えてきたぞ

2009年_1月28日 宇根山、自転車で登山 (自転車篇)
坂道を下れば久井の岩海の入口に出る。ここは、登山篇、自転車篇を合わせて、何度も来ています。
2009年_4月_4日 三原市、久井の岩海 (登山篇)
2009年10月16日 久井の岩海、矢野の岩海 (自転車篇)
2009年11月28日 三原市、久井の岩海2 (登山篇)
2015年_2月27日 野間川全部、野間川ダム・久井の岩海・吉田大池 (自転車篇)
2020年_9月26日 宇根山、山麓を一周、11年後に再び (自転車篇)
自転車を道路脇に置いておくのは不用心だよなぁ。岩海の中へ自転車も持ち込んでしまおうか。
ここがアズマヤの前、このあたりで弁当にしよう。
入り口の岩海がゼニガメゴウロと名前がある。ゼニガメゴウロの前に自転車を立てる。この奥にも岩の群れがあるのだが、自転車を持ち込むとそこまでは近寄ることは難しい。ここまでだね。
舗装路まで引き返す。
14年前は道路工事中だった。野間川ダムの建設に合わせて県道工事でダンプが何台もすれ違っていた。当時の道路の印象が強いので、完成後のただ今現在の姿が別物のように見える。
県道156号線に合流する。このような記憶はないが、風景の記憶を上書きしながら進んで行く。
ここも吉田の三叉路、北側に禪河寺の三叉路があったが、そっちも吉田の三叉路、どっちにも宇根山、久井の岩海の標識があって、マークしとくべき交差点なんだよ。保育園の交差点と記憶してもよろしい。
段々と久井の市街地に近付いていく。家並が見えて、丘の上に亀甲園=老人ホームが見えている。
御調川を遡って、江本の商店街の横で二つに分れる、一方の川は莇原に向かい、もう一方の川は吉田のほうに向かっている。川に名前の標記がないので、どう行くべきか、ここで遡行を打ち切ったことがある。

2013年_2月22日 御調川、どっちが源流なのだろう? (自転車篇)
ここの商店街は江本の商店街と言うのだ。かなり歯抜けになってはいるが、昔は鳴らした商店街なんだよ。
この商店街の行く先は久井稲荷神社なのだよ。稲荷さんの門前町なんだよ。
神社に向かわず横に進む。家並の途切れ目から久井稲荷神社が見えている。裸祭りで揉み合う神事をニュースで見たことがある。
県道25号線に合流する。世羅からまっすぐ南下して、久井の岩海に向かうことなく、さらに三原インターまで向かう道もある。そういう道なんだよ。

2021年_3月15日 世羅から三原久井まで往復 (自転車篇)
朝、宇根山方向に県道から離れた、その分岐まで帰ってきた。
三原市・世羅町の境界を越え、続いて峠を越えれば、世羅・甲山までは楽々と帰れる。町役場の駐車場まで帰ってきました。

 

  標高   隣との標高差 出発からの距離 隣との距離差 区間の勾配
世羅町役場 337m
420m 83m 4191m 4191m 83/4191=2.0%
世羅三原境界 389m 31m 5376m 1185m 31/1185=2.6%
尾根越え 468m 79m 8718m 3342m 79/3342=2.4%
禪河寺前の交差点 447m 21m 9124m 406m 21/406=5.2%
ショートカットの分岐 526m 79m 9952m 828m 79/828=9.5%
脇道から本道へ 527m 1m 10808m 856m 1/856=0.1%
久井の岩海 487m 39m 11914m 1106m 39/1106=3.5%
江本商店街 372m 115m 17216m 5302 115/5302=2.2%
420m 48m 20301m 3085m 48/3085=1.6%
世羅町役場 337m 83m 24456m 4155m 83/4155=2.0%

 別ページ、轍のページに、断面図=プロフィールマ ップがあります。傾斜の凹凸はそっちのほうがより感覚的に理解できると思います。

世羅町役場 県道を離れる 尾根を越える
禪河寺前の交差点 ショートカットの道へ 脇道から本道へ 久井の岩海
県道156号線へ 久井の商店街江本 久井稲荷 県道25号線へ
自転車インデックスに帰る
2023年リストへ帰る
トップページに帰る