石見銀山街道、三次・銀の道2、三次~甲奴

2014年9月2日

三次から東へ甲奴の宇賀まで、この先の街道は二手に分かれる、上下から笠岡へ、甲山から尾道へ

 

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

市役所で「三次エリア銀の道」というパンフレットをもらってきました。石見銀山街道が三次を通過する部分のことです。
北の半分、三次~布野は先日行ってきました。草に覆われていて、自転車には不向きな行程もあります。自転車で行くなら覚悟して行ってね。
さて、前回と同様、馬洗川の親水公園から出発。堤防の中の段に歩道・自転車道が整備されたんですよ。堤防に登って始めたが、親水公園からそのまま中の段沿いに進めばよかったのだった。
中の段もここまで、あとは堤防の上を進んで、堤防が尽きて、国道184号線に合流する。三良坂町の区域に入って、すぐに「三良坂竹工房はなかご」というショップがある。
ここで国道と離れて里道を行く。国道は最近の道なんですよ。里道は古道、江戸時代の銀山街道は絶対こっちの道を行っているはずなんだよ。
三良坂の旧市街を進んで、出雲大社備後分院にちょっと挨拶、ここが備後を代表しているとは、なんぼ先着順とは言え、言ったもん勝ちの印象は否めないよね。
元の道に引き返して、なるべく馬洗川に沿って進んで行く。右岸を遡上するのだよ。鷲尾橋を渡らず、忠実に右岸に沿って行くと、国道184号線の橋が空高く跨いでいる下を通る。
吉舎町敷地の岡から岡へ橋を架けて、はるか下に馬洗川が流れているあの橋のことなんですよ。
バス道に合流する。新道が出来ても、バス道は旧道をそのまま使っている。そりゃそうだ、新道沿いには人家が少ない。旧道沿いには人家が多い。何と言っても銀山街道だからねぇ。
二回ほど橋を渡って、結局は右岸を遡上する。このまま進んで吉舎の市街地へ進んで行くんだよ。
毘沙門橋を渡って、ここからが吉舎の旧市街地、昔々は繁盛したのだが、今は営業中の店は飛び飛びにしかない。
吉舎の市街地を離れて峠道を登る。2008年11月にこの峠を越えたことがある。あんまり苦しいのでこの峠は敬遠してきたのですよ。今回は銀山街道、なんぼ苦しくても登らなきゃならない。
ただいま工事中の高速道路尾道線の下を潜って、ここが宇賀峠、これを宇賀峠と言うのだとは、パンフレットで始めて知ったのだよ。顕著な峠だから看板くらい立てておけばええのにね。
峠の下りは楽々、あっというまに宇賀の集落へ進んで行く。
ここが銀山街道の分岐点なんだそうです。直進すれば、上下から笠岡への道、右折すれば、甲山から尾道への道。市のパンフレットはここまでを示している。
県道部分は新規の道だよねぇ。山沿いの集落の中に古い道があるみたい。
あった、パンフレットに宇賀の辻堂と写真があるが、その写真と同じ地蔵堂だ。自動車でたどったのではなかなか発見できないポイントだよ。
山沿いに戻ると、山沿いの里道と谷を隔てて県道が並行しているのが見える。こっちだよ、こっちの道が旧来の銀山街道なのだよ。
宇賀峠を越えて、吉舎へ向かうのだが、今度は楽々、先ほどの登りの苦しさはどこへやらだね。
吉舎の市街地に入る。巴橋があって、市街地が上と下とに分断されている。下の方が賑やかだったろうに、広島銀行吉舎支店は上の方にある。どういう立地条件なんだろうね。
三良坂の市街地を抜ける。吉舎の商業力と三良坂の商業力と、どっちが上回っているのかどうなのか、とんとんだと思えるのだがねぇ。
「三良坂竹工房はなかご」のあたりが岡田、ここには岡田の渡しがあったのだそうな。橋があって、橋の銘板が盗まれているのですよ。地名からして岡田橋という名前だと思うよ。
山裾に沿って、次は高速道路尾道線に沿って、四十貫交差点に出る。ここからは国道183号線に沿って進む。
旧鳥居橋を渡る。新鳥居橋は新しすぎて銀山街道にはふさわしくない。本来、ここには鳥居ヶ瀬の渡しがあって、橋はなかったのだから、新旧の橋を論じても意味がないのだがねぇ。
馬洗川の堤防を進む。堤防の中の段に降りる道があって、中の段を進む。そのまま進めば親水公園に戻るのだよ。
参考 一部分でも重なっているコース
2008年_8月_1日 馬洗川水系芋面川(自転車篇)
2008年11月17日 三次市、南の半分 その2(自転車篇)
2011年12月14日 三次・庄原、周回、西城川から馬洗川へ(自転車篇)
2012年_4月10日 馬洗川水系芋面川2(芋面川から美波羅川)(自転車篇)
2012年_6月10日 美波羅川、水源地まで探索、往復(自転車篇)
2012年_7月31日 福塩線、塩町駅から甲奴駅、往復(自転車篇)
2012年_8月24日 馬洗川の源流を探る(自転車篇)
2014年_8月18日 石見銀山街道、三次・銀の道1、三次~布野(自転車篇)

 

馬洗川の親水公園 出雲大社備後分院@三良坂 吉舎の市街地 宇賀峠
ここで銀山街道が二つに分岐 宇賀の辻堂 吉舎の巴橋 三良坂の市街地
岡田橋 四十貫交差点 鳥居橋 馬洗川堤防中段の道

 

自転車インデックスに帰る
2014年リストへ帰る
トップページに帰る