世羅高原ふれあいロード(世羅広域農道)、2回目

2018年12月10日

三次市三和町から出発、世羅広域農道を行き、ビルネラーデンで引き返す

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

二週間前、明神山連続三山走破で二回目を走ってきました。その時、世羅広域農道を走りましたが、もう一回ここを走ってみるか。
前回世羅広域農道を走った時に駐車したところには赤いポールが植えられていて駐車できない。もっと先に行かなきゃならないな。
三次市三和町に入って、道路の端が駐車スペースになっている。ここに停めよう。
三和町の美波羅川沿いに千本桜が植えられている。その案内看板のところに駐車する。道の膨らみはたっぷりで、ここなら邪魔になるわけがない。
今朝の気温が零度だったり、1度だったり、防寒対策に雨ガッパを着ています。これなら風は防ぐし、体温も逃がすことはないし、信頼できるよ。
雨ガッパは雨にはもちろん有効だが、防寒対策にもってこいなんだよ。
走り始めて、世羅町との境界になる。
その先にせら高原観光マップの看板がある。ここには以前は駐車できたのだ。赤いポールが植えられていて駐車するのを排除している。
美波羅川を渡る橋が目の前だ。橋の名前が大首橋、凄い名前だねぇ。ここの地名が大首と言うのかしら。大首さんとこの前に架かっているから大首橋なのかしら。この地に大首伝説があるのかしら。
すぐに県道を離れて坂道を登る。
三叉路が世羅広域農道の起点なのだ。ここから八田原ダムのダム尻の近所まで続いているのだよ。
最初の広域濃度の風景は真っ直ぐな道、一般に広域農道は真っ直ぐで、登り下りなど坂道を考慮していない。自動車のエンジンあっての道路で、自転車のことなどこれっぽっちも考えていないのだよ。
黒川明神山が見えている。上田明神山、津田明神山、黒川明神山、三角形のおにぎり形の山が南北に連続しているんだよ。
黒川明神山の裾を通ると、ちょっとしたピークになって登り下りの坂道がある。
道は県道45号線とクロスするのだが、歩道の縁石が県道沿いに設置されていて、うかうかすると、県道に誘導されてしまう。標識があるから、そういう間違いは犯さないが、ぼんやりしないようにね。
いえね、この世羅広域農道、大部分は県道に対しても対等なんですよ。ここだけ県道が優先道路とされている。広域農道が劣位にある。
ちょっとしたピークを越えて、信号交差点がある。ここは小国大坪交差点、県道28号線と交差する信号交差点なんだよ。
坂道を登って行くと、グリーンパーク弘楽園というのがある。ラフな地形を走るオートバイのレース場らしい。
その先で斜面は折れ曲がって、急角度で谷へ下って行く
下り切ったところで道が分かれている。広域農道は右に向かうのだが、直進すると目谷ダム、目谷ダムが重要と言うのではない、ここを自転車で走ったから、ちょっと引き合いに出しただけ。
ゆるゆる進んで、せら夢公園南の信号交差点、信号交差点は位置決めに重要だから触れておきますね。
坂道をえんやえんやと登って、登り切ったところで一挙に下り坂、どんと下りて行くよ
農協の施設が集中している。農機センター、農協の葬儀場、近頃の葬式は農協が取り仕切るのが多いよねぇ。
世羅幸水農園ビルネラーデンがある。Birne は梨、Laden は店、ドイツ語のようです。梨園農場の直営店ですね。
今の時期はシーズンオフで営業しているのかなぁ。園内に入って、裏の広場から早山ヶ城を眺める。2017年_3月18日 「世羅三山、高山、早山ヶ城、新山」ここで登りました。
もう昼食の時間だなぁ。走り出す前に、最初に決めていたんですよ。昼食を食べたところで引き返す。どこか適当な場所は、と。
ここにしよう、道端の藤棚の下、ここなら問題なし。
車の通りはほとんどなくて、道端で弁当を食べていても違和感なし。食べ終わったぞ。引き返そう。
ここまで来るのに登り下りの坂道で喘いだが、帰りも同じ。自転車を下りて押して歩くほどの坂道じゃない。それでも、坂道の途中で自転車から下りて息を整えなきゃとても持たない。
同じ道を往復すると、行きに楽したぶんだけ帰りにしっぺ返しがあるね。
再び黒川明神山が見えてくる。連続する明神山三山が世羅の風景だし、高山、早山ヶ城、新山、これも世羅の特徴なんだよね。
突き当りが世羅広域農道の起点・終点、地図の上にグイと一本線を引いたような道で、広域農道はこう造るのだよと見本のような道づくりなんだよね。
県道へ合流する。世羅町の領域には歩道がある。三次市との境界を過ぎると歩道はなくなってしまう。同じ県道でもこの落差はなんだろね。
朝に車を置いてきた駐車場所まで帰って来た
同じ世羅広域農道を走っても、前回は走り始めが10時過ぎ、今回の走り始めが9時半ごろ、前回は終点まで行ったのに、今回は途中で打ち切って引き返した。
どこが違うかと言うと、その間に9年の歳月があるのですよ。自転車を買い換えて性能が上がったので、アドバンテージがあると思ったが、加齢のハンデキャップのほうが大きかった。
坂道のアップダウンが連続すると、やっぱり楽ではないね。ここで過去の自分との差が出たのだ。次は、川沿いの道のような平坦な道で過去の自分と勝負してみたいもんだよね。
三次市三和町に駐車 世羅町の境界 世羅広域農道はここから始まる 黒川明神山
県道45号線をクロス 小国大坪信号交差点 目谷ダムへはここから せら夢公園南信号交差点
ここが今日の最高点か ビルネラーデン ここで昼食 黒川明神山
参考、関連のコース
2009年_5月22日 明神山連続三山走破
2009年11月_6日 世羅高原ふれあいロード(世羅広域農道)
2012年_1月16日 世羅郡世羅町、自転車で一周
2012年_6月10日 美波羅川、水源地まで探索、往復
2017年10月_9日 世羅郡世羅町、目谷ダムから京丸ダム
2018年11月27日 明神山連続三山走破、2回目
登山篇、このページ関連
2005年_3月_7日 明神山、三重連
自転車インデックスに帰る
2018年リストへ帰る
トップページに帰る