世羅町の甲山から椋梨ダムまで

2019年_4月28日

世羅町の甲山から椋梨ダムを往復

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

このところ、世羅と甲奴の境界をうろうろしているのですよ。どうしても、目は世羅の方に向くよねぇ。次の自転車を走らせるのに世羅を突き抜けてみよう。
ここは世羅町の町役場の駐車場、ふたつの幹線道路の中間に町役場があって、駐車場がこんなに広いとは知らなかった。
今日は日曜日だから役場は休みで、来訪者の邪魔にはならないだろう。車を置いて、自転車で出発する。
世羅町役場は国道432号線と国道184号線に挟まれているんですよ。その二つの国道の交差点、本郷交差点から国道432号線に沿って進んで行く。
西へ向かえば新興のショッピングセンターが並んでいる。スーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストア、家電量販店、これでは甲山の商店街は太刀打ちできないよね。
葬儀場がひとつの区切りで、ここからは田園地帯が広がっている。
京丸郵便局がある、ということは、ここは京丸で、谷れの奥には京丸ダムがあるのだよ。「世羅郡世羅町、目谷ダムから京丸ダム」京丸ダムからこの国道に出たことがある。
道は大きく南に曲がって行く。直進すると世羅西の方向で、合併前のひとつの自治体に向かって行くのだよ。そちらには行かない。国道の進むまま南に向かう。
南に向かうというわけじゃなく、やはり西に向かっているのだ。賀茂という信号交差点がある。ここでクロスしているのがフルーツロード、次にはこのコースを自転車で走ろうと考えています。
三原市との境界に差し掛かる。ここからは三原市大和町なのだ。なんとなく山が迫って締め切って、自然の境界となっている。自然の境界がムラの境界になっているのは極めて自然だよね。
甲山の街から川沿いに来た。芦田川なんですよ。遠く福山で瀬戸内海に流れている。馬橋を渡る。橋には芦田川と銘板がある
上流には神田大池があって、さらにその奥に芦田川の水源がある。「芦田川源流部、甲山から源流へ、その4
ちょっとした峠がある。バス停の名前が古市だから古市峠とでも呼ぶのかしらね。この峠から神田大池の傍を通って三次に通じる県道が分岐している。
坂道を下れば交差点に達する。下徳良交差点、直進すればフライトロード、右折すれば国道に沿って椋梨ダムに向かう。
ここからフライトロードを進んだのが、「広島中央フライトロード、中途半端な結末
ずーっと下って、去年の夏の集中豪雨の被害の大きいのに驚く。ただごとじゃない量の雨が集中的に降ったのだ。あちこちで山を崩して土砂が谷に流れたのだ。
ここが和木の交差点、国道432号線と国道486号線が交差するのだ。
交差点の近くに廃屋がある。いなかの廃屋は放置しても差し支えないが、市街地の廃屋は迷惑だねぇ。国道に倒壊しそうで危ないことこの上ない。たぶん、倒産廃業で相続者が拒否したのだろうね。
道の駅よがんす白竜の傍を通る。今日は立ち寄らない。このまま通り過ぎる。
この先で、国道432号線は河内方面へは通行止めで、県道を迂回するようにと案内が出ていた。それは今年の2月でのこと。
4月1日から片側通行で一応通れるようになったみたい。去年の夏の集中豪雨の被害はまだまだ回復していないのだ。
白竜湖=椋梨ダムの堰堤を渡る。右岸は国道だが、左岸はほとんど車の通らない道で自転車乗りにはありがたい。
対岸に道の駅よがんす白竜が見えている。ダムを渡して橋があるが、しょうりゅうおおはし、昇竜大橋だろうな、小竜大橋ではないわな。
ダムの上流に白竜湖スポーツ村公園がある。ここで昼食、時間も昼飯時なんですよ。
白竜湖スポーツ村公園の看板アーチを潜って国道に戻る
和木の交差点を過ぎて、坂道を登って行く。
中学校を過ぎたところで、中学生の自転車に戦いを挑まれた。ムキになって追いつき追い越そうとする。脚を緩めて、勝ちを譲ってやることにする。
ママチャリで挑んでくるのだから、その意気や良し、志を愛でてやらなきゃね。中学校野球部の部員だね。連休中でも野球の練習に休みはないのだねぇ。
下徳良交差点に差し掛かる。ここからは三原市大和支所が見えている。合併前の大和町役場なのですよ。
坂道を登って行くのだが、神田小学校が廃校になって増田製粉の三原大和工場に変わっている。廃校になって敷地が払い下げになったのだ。
2010年にここを通ったとき、小学校はあった、子供の姿を見た。2013年に廃校になっている。大和町内の五つの小学校を統合して、大和小学校を新設したのだ。
坂道を登り切ったところが古市峠(仮称)、直進するのだが、左折すると神田大池の横を通ることになる。
明治22年の行政整理で神田村が誕生し、神田大池、神田小学校と神田の名前が残る由縁になったのだ。
三原から世羅の境界を越えて、世羅町に入って行く。
このへんはずいぶんと平坦な道だ。ほとんど疲れることがない。
道の高みから郊外型ショッピングセンターが見えている。郊外に立地するから中央の商店街は衰えるが、どうにもならないなぁ。世の中の基本は資本主義だものね。
道の角を曲がって、町役場の駐車場に入って行く。くたびれてないよ、今日は楽な行程だったなぁ。
世羅町役場前 コース上の大曲りポイント 三原市との境界 古市の峠
フライトロードとの分岐点 和木交差点 椋梨ダムの堰堤 白竜湖スポーツ公園村
三原市役所大和支所 世羅町との境界 郊外型ショッピングセンター 町役場への曲がり角
参考、関連のコース
2010年_2月24日 広島中央フライトロード、中途半端な結末
2010年_3月30日 白竜湖から三河ダム、周回
2010年_4月14日 福富ダムから白竜湖、周回
2012年_1月16日 世羅郡世羅町、自転車で一周
2014年_3月11日 芦田川源流部、甲山から源流へ、その4
2017年_5月23日 三良坂から世羅町、往復
2017年10月_9日 世羅郡世羅町、目谷ダムから京丸ダム
2018年_6月17日 椋梨川、合流点から椋梨ダムの上流まで、その1
2019年_4月_4日 甲奴町から世羅町甲山、円を描いて帰る
自転車インデックスに帰る
2019年リストへ帰る
トップページに帰る