![]()
![]()
香港ハイキング、八仙嶺
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
| わたしのページは、Javascriptを使ってポップアップ仕立てで各ページに添える色んな情報を提供しています。 情報バー、Googleツールバーなどで、ポップアップをブロックせずに、許可するとクリックし直していただくと、さらに楽しめます。 |
昨日は青山に登ってました。昨日も今日も、歩いたのは香港では国境に近い区域なんですよ。
こりゃぁバスは駄目だ。タクシーにしよう。
ダムの奥にはバーベキューの炉があちこちにあって、さらに奥、アズマヤがあって、ウィルソントレールのポストがある。
ちなみに、東海自然歩道の着工は1970年(昭和45年)、完成は1974年(昭和49年)なんですよ。へぇ、意外、東海自然歩道はそんなに由緒が深いのか。
GPSのデータを落としたGoogle Map それを基礎にして、地図ソフトの轍で歩いたコースを作図している。その轍では最高地点を示していない。変だな。
純陽峯 590m (呂洞賓)
階段を石で組み込んでセメントで巻いて、斜面をそのまま直線的に縦に登って、そのまま縦に落ち込んでいくのですよ。これが香港方式なんだよ。
道にアズマヤが建てられている。春風亭と名付けられている。
中国語がそうなのか、中国人がそうなのか、直線的な民族なんだね。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります |
||
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
||
| 前ページへ |