![]()
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
香港の山に通い始めたのは2001年だから、もう12年になる。干支を一回り廻ったことになるな。
あれから経済環境は逆転したみたい。香港より中国本土のほうが景気がええ。流民が香港へ忍び込んでくることはなくなっただろう。
日本の漢字では胡蝶なんだが、漢字の本場中国では虫偏で統一したいんだろうねぇ。
登り詰めて、三角点がある。名前が
香港と深圳の都市の蓄積にありありと差があるのが見て取れるでしょ。ここから見えている奥のビルディング群は中国深圳なんですよ。
今見えているのは、
見た目、えらく遠いとげんなりしたもんだが、歩けばだんだん近づいてくるもんです。とうとう大刀屻 Tai To Yan の三角点に到着したよ。
鉄の杭と鉄鎖が頼りになるよ、ほんま、風雨の時はこれにすがって進むしかないだろう。
バスは
詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります |
||
轍 でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます |
||
![]() |
||
| 縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください | ||
| 使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます | ||
| Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください | ||
| 前ページへ | ![]() |