2017年10月31日
しぇるぱ単独
山域:広島県庄原市

庄原の大山おおやまに登る、総水山岩月山は諦める

 

前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる


 囲炉裏へリンク

 

クリックするとポップアップが飛び出しますが
Microsoft Edge の読者は、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox の読者は何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

葦嶽山には何度も登っています。最初2回目3回目4回目。そこから見える、御神山小行山大黒目山、二回目の大黒目山、ちょっと離れて犬ヶ丸山、これらには登っています。
ごく近いのに、登っていない山があります、大山、総水山、岩月山。これらにはあまり注目することがなかったです。
ネット検索すると、意外にも、ヒットするのは1件だけです。「里山をたずねて」その中の、「大山~総水山~岩月山 」ネットでは紹介していなくても、登っている人がいるかもしれない。
「里山をたずねて」のレポートは肝心なところが参考にならない。あまりにも超人的過ぎるんですよ。ヤブがあろうが突破して行くから真似ができない。
庄原から南下して、総領町への道を峰田町での交差点を東に曲がり、県道が高速道路中国道と交差する手前に案内がある。上谷町、橋を渡って対岸に進むのだよ。この写真は行き過ぎて引き返して撮ったものだよ。
やがて狭い谷に入って行く。上谷小の案内看板がある。昔には上谷小学校があったんだよ。現在は廃校となって、上谷コミュニティセンターになっている。
人家があって、のどかなところじゃん、それは谷の下流中流だから。ここから上流に進むと、たんぼは耕作放棄されて、寂れた感じ、廃れた感じになってくる。
神社の手前に道の膨らみがある。ここに駐車しようか。車の行き交いはほとんどないだろうが、そこは遠慮の姿勢を見せておかなきゃね。
橋を渡って、鳥居があって、道の向こうに拝殿、本殿が見えている。鳥居の扁額には不老山神社とある。案内看板によると、ふろうせんじんじゃという名前なのだそうな。
神社の前を横切って道を登って行く。この先に見えているのは今なお住んでいる人家で、ここ一軒だけが残っている。廃屋は、この背後にも、谷向こうにも見えている。
最後の民家を横目で見て、林道に入る。林道は草刈をつい最近やったばっかりのようだよ。最後の民家の背後で林道は二分する。なんとなく右の道を進んだ。こっちに進めという決め手はないのだがね。
道は行き止まった。ここからは植林の中を進まなきゃならない。植林の中はシダでデコボコが隠されていて、かなり歩き難い。
林道が見えている。植林の中をウロウロ歩くのから抜け出して林道を進む。
林道は峠を越えるのだが、峠は四差路になっている。ここは当然、左折するのだよ。左折すれば大山おおやまの斜面を進んでいるのだ。
ブルドーザが開いた作業道は右に曲がり左に曲がり、曲がり曲がって登って行かなきゃならない。ここが作業道の終わり。ここからは植林の中を進む。
植林と自然林の際を登る。一直線に苗木が植えられて、それがそのまま成長したのだよ。かなりの急角度だよ。崩れる足許を、踏み締め、踏み締め、一歩づつ登って行かなきゃならない。
ここが大山おおやまの頂上、三角点が見えているよ
アセビの巨木が二株、これは伐採されることもなく残されているのだねぇ。
さて、降りるかね。
さっさと降りて、作業道に戻り、峠の四差路から林道を戻る。登るとき、ここで植林から林道に抜け出したのだなと、さ迷いながら来た道を眺め、さらに先へ進む。
林道は草刈が施してあって、歩き易くなってきた。山裾の林道に合流した。最後の民家の背後で右に進んだが、左に向かえばここに出るわけだね。そのまま山裾の林道を進んでみる。
谷向こうで草刈機のエンジン音がしている。今まさに草刈の真っ最中なのだ。車が止まっている。草刈チームの車なのだ。今日はここまでにしようか。
草の丈が物凄いし、草刈チームが作業しているのに、邪魔して作業の手を停めるのは避けるべきだね。
引き返して、ちょっとだけ草が刈り込んである道がある。道の草刈をしようとしたが、気が変わって、刈るのを取り止めにしたような刈り跡が見えている。
地図で見ると、草刈しかけた道が総水山への道なんだろうな。草刈してない道なんだよ、背丈を越す草に埋もれて、泳ぎながら掻き分けて進むなど願い下げだね。
最後の民家を過ぎて、振り返ると、大山おおやまが見えている。頂上ではないよ。山腹だ。あっちの方向が大山おおやまだという確認だよね。
不老山神社の社殿の前を通って、駐車していた場所まで帰って来たよ。
今日は、大山おおやまに登っただけで満足しておこう。総水山、岩月山は見捨てることにしよう。草を掻き分けてまで登るほどのもんじゃないだろう。
ここでお断りしておかなきゃ。
Google Map、 Google Earth をページの補強材料に使っていますが、現実と航空写真とがかけ離れています。
航空写真は、数年前、十数年前のもので、今はたんぼも放棄されて、道も草の中に埋没しています。農業用の道はもう使われることなく、林業用の道だけが残されています。
取扱い注意、航空写真をそのまま信用しないようにしてください。
神社の手前の膨らみに車を 不老山神社 最後の民家 林道が分かれる
行き止まり 再び林道に遭遇する 峠の四辻 作業道はここまで
大山三角点 林道の分岐 草刈の自動車 振り向いて、大山

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります

カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。

でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください