三次の神社、三良坂を行く

2021年_9月29日

三良坂の西端から時計回りに、灰塚ダムを経て三良坂市街地へ

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

 
三次の神社シリーズ、これで第4弾です。今日は三良坂を行きます。
三良坂の西の境界、井田川の八幡橋が境を分ける。橋の西側東側に道の膨らみがあって大型トラックなどが駐車して休憩している。
三良坂の境界モニュメントがあって、文化人権平和とスローガンを掲げている。合併しても三良坂の独自スローガンを掲げている。合併したらチャラになるかと思ったが、今なお続いている。
自転車で走り出す。尾道道の高架橋があって、その手前の道に入っていく。ここの集落が岡田、岡田の天満宮に行きたいのだがどこなんだろう。
畑でおばあさんが草取りしている。天満宮はどこなんでしょう。引き返しんさい、尾道道の真下に左の道があるけぇね、入ったら直ぐにあるよぉ。どうもありがとう。
ははぁ、この道か。道端に太陽光発電のパネルがあって、その向こうに、おぉ、あった。畑の真ん中にあるのだ。福塩線の線路があって、踏切はなく、線路の手前から参道が伸びている。盲腸参道なんだよ。
線路の手前にある鳥居は石の鳥居、横から入ってくる参道の鳥居は木の鳥居、そこに天満宮と扁額がある
国道184号線に戻って、国道を進む。新開の交叉点を左に分岐する。馬洗川から上下川沿いに道を移ったのだよ。新開の集落から山裾の道を行く。登りの坂道なのだよ。ひぃひぃ喘ぎながら漕いでいく。
三良坂市街地から来る道と合流する。ここからは下り坂なのだ。
こからは上下川が大きく湾曲する地帯に入るのだ。黒田集落は左に突き出す岬、次の皆瀬集落が右に突き出す岬、次の田利集落が左に突き出す岬、岬を上下川がジグザグに縫って行くんですよ。
皆瀬から田利まで進んで、あれ、待てよ、これは行き過ぎた。皆瀬まで引き返さなきゃならない。
皆瀬の真ん中で、左右を眺める。どうもあれが鎮守の森のような気がするぞ。進んでみると、木立の隙間に神社が見えている。
これが尾崎神社、尾崎の意味は、地名なのか、人名なのか、由緒書きの看板が無いのでそこのところは不明。
もとの街道に戻って、田利に向かう。これから向かう田利の八幡神社は岬の先端に近いところにある。
川沿いに進んでみたが、道にはイノシシ避けの柵があって進めない。別の道を進んで八幡神社の鳥居前まで辿り着いた。鳥居の扁額には八幡宮とある。
石段を登ると随身門がある。随身の姿はなく御幣があるだけだが、この界隈で随身門を備えているのは他にないことだよ。
豪族・国人の保護があったから、神社として威勢が張れたのだろうね。
田利の峠を越えて船津橋を渡る。前にこの橋を渡ったとき、歩道が広いなぁ、なんでだろ、と疑問があったのですよ。今日は歩道を通ってみる。新旧の橋が二つともあるのだ。ははぁ、そういうことか。
船津川を渡っても田利の範囲なのだ。山裾を備北広域農道が走っている、その広域農道に合流する。
そのまま進めば仁賀の交叉点、本村川沿いの県道61号線を進む。光清の集落に小森神社はある。
神社というより祠だなぁ。背後にもっと小さい祠を従えている。近隣の社・祠を集めたんだろうな。
参道は街道とは結ばれていない。石の鳥居が立派なんだよ。鳥居に掲げてある扁額がこれ。祠は小さいのに鳥居・扁額は立派だねぇ。えらいアンバランスだよ。
引き返して佐田神社に向かおう。街道から佐田神社は見えるが、直に行ける道はないんだよ。川沿いの道を行かないと神社に近寄れない。
たんぼの中に佐田神社はある。周囲の鎮守の森が疎らで威厳が乏しいねぇ。これが鳥居の扁額
小森神社・佐田神社、土地を祭る神社なんだろうか、人を祭る神社なんだろうか。誰も人影が見えないから教えてもらうこともできない。
灰塚ダムへの道を行こう。ダムの堰堤に立って、灰塚大橋を渡って、のぞみが丘の市街地に入っていく。ダムで水没して、移転の補償で建てた街なんだよ。
山沿いに迂回して、宗像むなかた神社の前に到着する。石碑を読むと、明治に灰塚の多くの神社を集めて宗像神社とした、ダムで水没するので、平成8年にこの地へ移転した、のだそうな。
移転の補償があったので、こんなに立派な神社が出来上がったんだよ。これが鳥居の扁額
神社から直進して、交叉点で迷ったよ。どっちに行くべきなのか分からない。あっちに進み、こっちに進んで、あぁ、こっちか、やっと進む道を理解したよ。
下りの坂道を経て、三良坂の市街地に入っていく。三良坂の商店街が突き抜けて警察の交番で打ち止めになる。
その交番の真向かいから数軒先に八坂神社はある。Bingの地図では祇園神社、三良坂の町内案内地図では八坂神社、どっちが正しいかは知らないが、スサノオ系統の神社であることは間違いない。
もう少し進めば、出雲大社備後分院、明治に出来た広島県で最初の出雲大社の分院なのだそうな。これが神殿の扁額
自転車で福山市内をうろうろしていたら、出雲大社福山分祠を発見したことがある。分祠と分院とどっちが格上なのだろうね。
三良坂の市街地に戻って、ここの市街地は商店街として健在なんだよ。よその商店街は息も絶え絶えだが、ここはまだまだ客を集めて立派なもんです。
三良坂町中心地区案内図の看板がある。見てみると、この先に愛宕神社とある。へぇ、これは知らなかったな、行ってみよう。
ははぁ、これが愛宕神社、祠だね。石を積み上げて祠を建てて見上げる高さに仕立ててある。何度もここは通っているが意識したのは今日が始めてだねぇ。
もうちょっと進むとJR三良坂駅、駅舎を建て替えて三良坂リバティホールと命名しているんですよ。文化人権平和のスローガンと同種のものだね。
駅前に出来た新しい橋の名前がみらさか平和大橋というんですよ。やっぱり文化人権平和好きなのは全然変わっていないね。三良坂平和美術館もあるのだよ。人権センターがないのが不思議だよ。
次の角を右折する。福塩線の踏切を越えて進むのだよ。程のよいところで山裾の道を右に進む。ここも登り坂なんだよ。
登り坂が下り坂になったあたりで石の鳥居がある。鳥居には知波夜比古神社と扁額がある。知波夜比古神社とは、神杉の高杉町に同じ名前の神社があったが。
まぁまぁ、そのあたりは別の日に二つの神社を訪ね比べてひとつのページを仕立てるからね、今日はこのまま参道を進もう。
自転車のペダルがビンディングペダルで、靴の底にはクリートと呼ばれる金具が付いている。これが石段を歩くには不向きなのだ。わたしのは平らなので舗装路では問題ないが、石段では歩きにくいねぇ。
次の石段を登れば社殿前なのだが、もうここまででええ、引き返そう。帰りは石段を下らず、石段と並行している車道の舗装路を戻ろう。はるかにこっちの道が楽だよ。
道を戻って、馬洗川を越えて、長田分かれ信号交差点を直進して、長田川に沿って進んで行く。尾道道の高架橋の下を潜って進む。
嵯峨神社へ進む見当はね、国土地理院の2万5千図の神社の記号を頼るしかない。地図に従えば嵯峨神社にたどり着ける。
石の鳥居には嵯峨社と扁額にある。木の鳥居には嵯峨大明神と扁額にある。京都に嵯峨神社は無いのですよ。どこの嵯峨神社を勧請したのだろうね。なんで嵯峨神社を選んだのかと疑問は残るけどね。
さて、終わり。予定していた神社は全部巡った。予定にもない神社も追加した。駐車した場所まで帰ろうか。
前に通った自転車のコース
2008年_8月_7日 馬洗川水系上下川灰塚ダム
2008年11月17日 三次市、南の半分 その2
2012年7月31日 福塩線、塩町駅から甲奴駅、往復
2013年_1月11日 灰塚ダム、もっと隅々までもう一度
2014年_9月_2日 石見銀山街道、三次・銀の道2、三次~甲奴
2016年_9月_2日 三次・庄原、国道と並行する脇道を行く
2017年_5月23日 三良坂から世羅町、往復
2019年_1月30日 福塩線、塩町駅から上下駅、往復
2019年_7月12日 江の川、馬洗川の支流、上下川、下流部中流部
2021年_5月31日 上下川、蛇行する川から灰塚ダムまで

 

  標高   隣との標高差 出発からの距離 隣との距離差 区間の勾配
三良坂西の境界 169m
新開集落 173m 4m 2954m 2954m 4/2954=01%
市街地道出合 212m 39m 3627m 673m 39/673=5.8%
上下川・黒田橋 180m 32m 4586m 959m 32/959=3.3%
仁賀・本村川 201m 21m 14810m 10224m 21/10224=0.2%
灰塚ダム堰堤 251m 50m 16942m 2132m 50/2132=2.3%
のぞみが丘中心 273m 22m 22482m 5540m 22/5540=0.4%
三良坂交番前 182m 91m 25646m 3164m 91/3164=2.9%
三良坂西の境界 169m 13m 35148m 9502m 13/9502=0.1%

 

国道の道の膨らみ 岡田の天満神社 皆瀬の尾崎神社 田利の八幡神社

光清の小森神社 仁賀の佐田神社 のぞみが丘の宗像神社 三良坂の八坂神社

出雲大社分院 三良坂の愛宕神社 知波夜比古神社 長田の嵯峨神社
自転車インデックスに帰る
2021年リストへ帰る
トップページに帰る