旧甲奴郡をもっと詳しく、上下町を中心に、その2

2020年_7月31日

上下町を中心に、甲奴町は一部分だけ進んだ

 

詳細地図、地図上のどこで撮った写真なのか解ります
でも軌跡を示しています、高低を示す断面図も表示できます
縮尺は、右下の+-でお好みの尺度で見てください
使い方は、左上の[基本地図]の ▼ 白地図、航空写真、簡易地形図が選べます
Google Map では、使い方の変更が突然あります、逆らえません、従ってください

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

旧甲奴郡は以前に自転車を走らせたことがあります。2010年4月19日「旧甲奴郡(総領町、上下町、甲奴町)」 この時は背骨だけを走った。も少し詳細に走ってみたい。
甲奴郡は平成の大合併で、総領町は庄原市へ、上下町は府中市へ、甲奴町は三次市へ合併し、甲奴郡は消滅してしまいました。
合併で郡が消滅することはよくあることだが、三方ばらばらに近隣の市に合併することは珍しい例だね。
スタートは総領町から始めました。2020年_7月17日「旧甲奴郡(総領、上下、甲奴)もっと詳しく、その1」念入りに進むと、それぞれひとつの町内で結構な時間を要するのがわかりました。
次は上下町だ。上下の町はずれに運動公園がある。そこへ車を置くことにしよう。
白壁の町通りから府中北市民病院の前を通って翁座の前を通って上下の町を抜ける。
上下川に沿って上流に進む。二森橋を渡る。上下川を遡上するのが本来なのだが、2019年_7月26日「江の川、馬洗川の支流、上下川、上流部源流部」で源流部に乗り入れている。既に探索済み。
そっちには進まず、橋を渡ってそのまま直進する。峠を登り詰めて、峠には分水嶺の石碑がある。峠の西側は上下川から江の川、峠の東側は矢多田川から芦田川、日本海と瀬戸内海の分水嶺なんだよ。
峠を降りて、再びシコシコと道をたどる。カイハラの工場の背後に空山がある。2011年1月5日「府中市上下の空山」登ったことはあるが、平凡な山だった。
神石高原町との境界に差し掛かる。この先は、2019年_6月24日「府中市上下町から神石高原町役場まで、往復」そっちを参照してね。
引き返して、県道27号線と県道420号線との分岐点に戻る。ここからは矢多田川に沿って下っていくのだよ。
県道420号線などの三桁県道を行くのは凄まじい。対向車を交わすスペースも限られているし、矢多田川が溢れたら県道は水没してしまうのじゃなかろうか
やっと抜け出した。県道24号線、二桁県道まで到達した。ここから先は見覚えのある道なんだよ。
道の最高点を過ぎると、ぐんぐん道は下っていく。ここが旧府中市、斗升町との境界なのだよ。斗升町とは岳山だけやまへの登山口で有名なのだよ。
2003年3月23日「備後の岳山、巨石、怪石
2004年2月20日「備後の岳山、西からは人気薄
2006年12月19日「備後の岳山、前山を経て一周
2006年12月19日「備後の岳山、前山を経て一周2
2008年5月21日「岩海、ぬすっと岩、北からの岳山
この山、わたしは気に入っています。登り口を変えながら何度も登っています。遠くから眺めても、あれが岳山と見分けが効いて、山座同定の指標になるのがよろしい。
斗升町の境界から引き返す。矢多田の信号交差点まで到着、本来なら国道432号線へ左折するのだが、その先には矢多田トンネルがある。トンネルは嫌いだから、避けるため直進する。
JR福塩線備後矢野駅に到着する。先日の豪雨で線路が流されて不通、ここしばらくは、駅はあるけどキシャは来ません。
松崎トンネルがある。幸い、ここのトンネルの迂回路は健在なのだ。当然、迂回路のほうを行く。
ここが世羅町との境界、南に向かうのはここまでとして引き返す。
備後矢野駅の前を通って、道は自然と矢野温泉のほうに向かう。ゆるゆるの坂道を経て矢野温泉に到着、暑い季節だから温泉は不人気かもしれないね。
さて、上り坂をもっと登ろう。じりじりと登っていく坂道で、日差しにあぶられて嫌になる。樹の下の日陰に入ると、休憩しないわけにはいかないね。
字形に横切る道に出会った。別迫、上下、方向が案内されているが、どっちに進んだらええのだろう。ザックの中のドライブマップでは別迫は世羅町の中にある。上下の方向に進むべきなのかなぁ。
上下の方向を選ぼう。しばらく行くと小童ひちへの案内板がある。ここから入るのだ。
この坂道は急だよ。とうてい漕げない。自転車を降りて押して登らなきゃしょうがない。
峠に出た。何峠かは知らないが、甲奴町・上下町のそれぞれのごみ捨て禁止看板がある。道の両側にそれぞれの看板が立ててある。ここが府中市と三次市の境界だということは明らかだよね。
峠からは下り坂、すぅいすいと下っていく。赤い橋が出てきた。祗園橋なのだ。須佐神社の門前橋なのだ
ちょうどパラパラと雨が降ってきた。空を見上げると雲はかかっていないのにね。夕立があるかもしれない、この辺で切り上げるべき、と須佐神社の御神託かもしれないね。
予定ではもっとこの先走らせるつもりだったのですよ。しかし、正直、嫌になっていたところだった。パラパラ雨を理由にしてここで切り上げよう。
せめては須佐神社の門前まで行って引き返すことにしよう。
須佐神社は祭神はスサノオ、八坂神社、祇園神社、牛頭社、天王社、など、別の祭神の形で祭られている。いずれもスサノオの別の姿なのだよ。
須佐神社に別れを告げて、県道に合流する。そのまま進んで、小童川、福塩線、県道交差点が一点に集中するところに出る
県道をそのまま進んで、甲奴町・上下町の境界を越え、甲奴分れの信号交差点に出る。右折すれば上下町、左折すれば総領町との境界に向かうのだ。
も少し進めば上下町の運動公園、帰ってきたぞ。だいぶ詳しく上下町の中を駆け回ったと思うよ。
そうそう、須佐神社でパラパラ雨に出会ったが、その時だけだった。夕立のへりにいたんだろうね。

上下運動公園 二森峠 神石高原町との境界 矢多田川沿いに

県道24号線に合流 旧府中市斗升町との境界 JR備後矢野駅 世羅町との境界
ここから甲奴町小童へ 上下町と甲奴町の境界の峠 須佐神社 甲奴と上下の境界
自転車インデックスに帰る
2020年リストへ帰る
トップページに帰る