2007年3月29日
しぇるぱぁに、しぇるぱ
山域:広島県庄原市

雨上がりの比婆山群毛無山

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

県民の森昨夜雨が降ったわねぇ。濡れた草を掻き分けて歩くのはしたくないわねぇ。比婆山か吾妻山など、道幅が広いコースを行きたいわねぇ。
それもそうだな。比婆山の麓で、蕗の薹を摘む、というのはどうだろう。 それはええね。
比婆山への道、県民の森ではなく、手前の道を熊野神社の方向へ曲がります。
熊野神社前の分岐、あれ、工事中だぜ。すみませぇん、立烏帽子山の駐車場への道は進めますか。
路肩が落ちとるけぇの、通って通れんことはないが、
いたしいむずかしいよのぉ。
毛無山分岐判りました。他の道にします。
熊野神社の参道を進む道を行こう。 止めて、止めて、止めて。道端に蕗の薹が生えてる。もう時期が遅かったわね、蕗の薹の薹が立ってしまってるよ。
ちいさいのだけ摘んで行こうか。
参道の道端から駐車場の脇で蕗の薹を摘む。もう、ええかい。熊野神社の前を通って県民の森のほうへ行くよ。
ここを抜けると県民の森、管理事務所の前で駐車しようか。
風衝木今日は朝の出足が遅くなったので、もう11時だぜ。どのコースを歩くか、まずは、出雲峠まで行こう、そこで、右にするか、左に進むか、考えようか。
谷川の水は綺麗ね、昨夜、雨が降ったのに全然濁ってないよ。ブナの森のおかげなのかなぁ。
スタート地点と出雲峠の中間点、ここに毛無山への道がある。毛無山へは、縦走ばかりで、直登する道を歩いたことが無い。このコースを行ってみようか。
まるで日光いろは坂ね、何度も何度も折り返して登っていく。折り返しの道だから登れるのよね、直登だったらたまったもんじゃないよね。
このあたりの樹はクヌギばっかりだよ、ぼちぼちとブナの樹が混じってくる。
毛無山頂上道が中腹を横切って長々と延びている、管理道なんだろうね。道標の矢印があって、上へも道を進めばええよ。
折り返しせずに、一気に登る道になっているよ。やはり、折ったり曲げたりの道のほうが気分は楽だよなぁ。
道が細道になったわよぉ。頂上はもう近いみたい
ほら、骸骨みたいに矮小な木があるだろう。中腹までに生えていればちゃんとした姿をしているんだよ。
風衝のせい、常に風に曝されているので、成長点が固まってしまうのだろうな。奇怪な姿のまま地面に這い蹲っているのだよ。
毛無山から伊良谷山牛曳山をさぁ、毛無山だぁ。ここはほんとに毛が無いのよね。他の毛無山には毛があるの?名前で嘘ついちゃいけないよね。
昔々は、毛無山だったんだよ。自然が回復して、ふさふさ山になったんだとさ、ここはとうとう毛無しのままだなぁ。名前通りの毛無山はここだけなんだよね。
伊良谷山、牛曳山は見えるのだが、烏帽子山、比婆山御陵、立烏帽子山は霧に包まれて全然見えないね。
頂上は遮るものがないから、風が吹き渡ってどうにもならない。潅木の林の中に入って風を避けて食事にしよう。
さて、出雲峠に下りるかい。黒土が濡れているので、滑る、滑る、踏ん張って抵抗しながら歩こうぜ。
出雲峠向こうにてっぺんが毛無しのこぶが見える、あれはなぁに。
ききょうが丘、道からちょっとコースを外れるんだがね、展望のええところだよ。今日は霧だから行っても見えない、パスすることにしよう。
ここが出雲峠、国境、県境なんだがね、ここから島根県へ抜ける道は無い、昔はあったかもしれないがね。
烏帽子山へ向かうのは止めよう。このまま、スタート地点まで戻ろう。
ここが分岐点、ここから毛無山へ登ったところ、もとのところまで帰ったのだよ
出雲峠から毛無山を普通に来た道を引き返すのもなんだよね、川沿いの道を行こうか。
この道は、砂防ダムの工事用の取り付け道路、今はもう、古寂びてええ感じになっているだろ。
いっぺん登山道と合流して、すぐにまた川沿いの道で続くんだよ。
キャンプセンターのところで合流する、ここから駐車場までは、ほんの直ぐだよ。
振り返ると、比婆山御陵が見える、朝は霧に隠れて全然見えなかったもんね。
谷沿いの道さ、我が家目指して戻るとしようか。

今回、カシミール図はありません。
GPSが液晶表示しなくなりました、故障です。GPSのログをパソコンに転送することができません。
参考 毛無山コレクション
2003年 9月 2日 福田頭は地元名、毛無山は官の名前
2004年 5月18日 比婆山群、牛曳・伊良谷・毛無山
2005年 7月18日 今は毛がある、毛無山、大毛無山
2005年 8月 4日 毛無山シリーズ、吉田毛無山
2005年10月21日 毛無山シリーズ、毛無山(けなしがせん)
2005年11月 3日 比婆山群、毛無・伊良谷・牛曳2
2006年 5月25日 毛無山シリーズ、一旦休憩、大暮毛無山
2008年 7月 5日 鳥取市の毛無山、全部舗装路
2008年 7月19日 比婆山群、牛曳・伊良谷・毛無山4
2008年 8月31日 毛無山シリーズ、毛無山けなしがせん
2008年11月 6日 今は毛がある、毛無山、大毛無山2
2010年 9月29日 別名毛無山の福田頭ふくだがしら
2011年 4月21日 毛無山シリーズ、吉田毛無山2
2011年 5月25日 吉田毛無山から、鉄屋山、鯛ノ巣山

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6 7 8





詳細地図、地図上でどこで撮った写真なのか解ります





前ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

 囲炉裏へリンク