![]()
![]()
今は毛がある、毛無山、大毛無山
|
画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます |
この前、山に行ったのが6月23日、その翌々日、肉離れをやってしまった。
庄原、比和を経由して、高野まで到着したよ。猿政山への道をやりすごして、さらに西へと向かって行こう。
電線が道の脇にあるね、電気電話の線沿いに進めば、その先には誰かがいるだろう、たとえ間違っても被害は少ないだろう。
牧場で聞いては林道に乗り込むのを三回繰り返したよ。これは違うだろうとは思いながらも、尾根を突き抜けて、山向こうの道まで調べてまわったよ。
やれやれ、これで歩ける。両側の笹が刈り込んであって歩き易い道だね。
道がよかったのは飛び出し地点まで、そこから先は笹が伸び放題に伸びている。露を含んでいるので困るよねぇ。ズボンがぐっしょり濡れてしまったよ。
1100メートルを越えるとナナカマドが顔を出しててくるなぁ。
頂上直ぐ下のところが道が生々しい、これは仕事道じゃないなぁ、登山者の踏み均した道だぜ。
この先はどんと傾斜が落ち込んでいる。青いテープ、赤いペンキ印があるが、ここが県境なんじゃなかろうか。|
OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。 |
| カシミール展望図をつけました。立体的に地形が浮き出て一目でイメージを把握できます。 |
| 前ページへ | ![]() |