2000年7月29日
しぇるぱとよめさん
山域:福井岐阜県境

越前美濃国境の冠山

 

画像をクリックするとそのままそこだけ拡大表示されます
Microsoft Edge のユーザーは、画像・テキストにちょっと触れてください、その効果で、ポップアップページは消えます
Internet Explorer Google Chrome Mozilla Firefox のユーザーは何もしなくてもポップアップページは消えて行きます

 

冠峠の近所は草むらの中、風にうねる波涛です4時半だけど目が覚めてしまった、なぁ、起きようよ、冠山へ出かけよう。
なら、起きますか、ちょっとお化粧、さて、出発、5時。

あんた、なんで冠山にご執心なの、こないだから、冠山、冠山と言っているけどどうしてなの。
名古屋テレビか東海テレビ製作の「
レッツドンキホーテ」というテレビ番組があるよな、関西では京都テレビにネットして、ちょくちょく一緒に見てるがな。
レッツドンキホーテ」、うん、知ってる。名古屋を中心にしてあちこち出かけて山野で遊びまくるネイチャー番組だよね。中本賢が中心になってて、あれは面白いよね。
頂上直下の岩場、足掛りにご注意を3、4年前にここ冠山を取り上げていたよね、その印象がずっと残っていて、いずれはわたしもここへ行きたい、と思ってた、その機が今熟したわけだよ。
そうか、その冠山篇の場面はだんだん思い出してきたよ。


北陸道は武生のインター、ここで降りよう。ここから今立池田を通って、越前美濃国境の冠山へ向かうわけだ。
待って、待って、今立の町を抜けるとコンビニなどなにもないよね、ここで弁当買わなきゃ。
コンビニなどどこにあるんだろ、だいいち、町に人影がまるでないぞ。いた、すみませぇん、コンビニはどこですか、信号の向こう、どうもありがとう。冠山頂上、標高1257M
危ないところだったねぇ、さぁ、昼食は仕入れたぞ。
池田の町を抜けて、
国道417号線は快調だね、ここから冠山林道と名前が変わるのかい。
うぅむ、落石がふんだんに路面を埋めている。雨上がりにはごろごろと斜面から石が転げ落ちてくるんだろね。路面はタイヤの踏み跡だけ落石が排除されてる、交通量はけっこう頻繁なんだろね。
山腹の支谷沿いに行くから、道はの字型の字型なのね。うほぉ、谷向こうのあんな高いところにこれから行く道が見えてるよ。

さてと、到着、
冠峠。ここなら充分たくさんの台数を駐車できるね。
冠平、草原ですどっちが冠山なの。ガスの中でなんにも見えないねぇ。
ともかく出発、道の底はしっかりしているが、両側から草むらがせり出してかなわんな。風が強いね、草のなびきが海面の波涛のようで、山にいるのに船酔いを起こしそうだ。
いきなり急登、え、降りるの、また登って下るわけ、なんべん繰り返したことだろ。
標識があった、あっちが
冠平、こっちが山頂、ガスでなんにも見えなくとも山頂には行かなくちゃな。
崖地だよ、草斜面がめくれて下の岩場の芯が出たとこみたい。
トラロープがある、あまり頼っちゃいけないって、そんなこと言ったって頼りにするのはね、この、この、よいしょと、やれやれ、どうにか岩場を抜けられたよ。
福井、岐阜県境の冠峠あとは自由だ、好きなように踏み跡をたどって行けばええよ。
おぅ、稜線、あっと言う間ね、頂上はこっちよね。
頂上はガスの中、なんにも見えない。足許の斜面を見てみ、切り立ったようにばっさり落ち込んでいるやろ。
ガイドブックを見せて、白山、伊吹山も遠望できるのか、ほんとならどんな風に見えるんだろね。
さて、降りよう、さっきの岩場では気を抜かないようにな。
冠平とは草原なのね、山頂にもここにも遭難の慰霊碑があるよ、きびしい山なのね。
どっちも何十年も前の事件じゃないか、当時の交通事情ならここに着くまでに草臥れ果ててしまっていたろうさ、今は冠峠まで簡単に着くよ、もうこんな遭難事件が起きる可能性は少ないだろうね。
冠峠から冠山を
冠峠まで降りてきた。振り向いてみな、ガスが薄れて冠山がどうにか見えるよ。
おぉぉぅ、あんな尖がりの山だったのか、ぐんと抜きん出て格好ええなぁ、ねぇねぇ、あの山にわたしたち登ったんだよね。
そうです、見つけたきっかけがテレビ、ミーハーなところはちょっと恥ずかしいが、テレビ画面と同じコース同じ動きをしたものね。

岐阜県へと広い道は続いているが、今日は福井へ引き返すよ。帰りに冠荘、ここの温泉で汗を流して帰ろう。
      武生インターの手前で何気なく山を振り返ると
おいおい、あれ見てみな、稜線に
ぽつんと飛び出しているのは冠山じゃないか。
ほんとだ、
ぽつんが見える、あれが冠山なの。
方向はあっちだ、当然見えるはず、よし、そう決めよう、
あれは冠山
冠山コレクション・リスト
    2003年_9月30日 中野冠山(広島県北広島町)
    2003年11月12日 可部冠山(広島市安佐北区)
    2004年_4月_1日 布野冠山(広島県三次市)
    2005年11月30日 石見冠山(島根県邑南町)
    2006年_1月30日 可部冠山2(広島県北広島町)
    2006年_7月28日 布野冠山2(広島県三次市)
    2006年_8月_5日 湯来冠山(広島市佐伯区)
    2006年_8月16日 久地冠山(広島市安佐北区)
    2007年_3月12日 冠岳(広島県廿日市市、大竹市)
    2007年_7月19日 田ノ原冠山(島根県邑南町)
    2008年_6月12日 吉和冠山(広島県廿日市市)
    2008年_8月_3日 吉和冠山、正面(広島県廿日市市)
    2008年_9月28日 吉和冠山、正面2(広島県廿日市市)
    2008年10月16日 都賀冠山(島根県美郷町)
    2012年_4月17日 石見冠山2(島根県邑南町)

OS,プラウザの種類、ヴァージョンによっては、JavaScriptErrorと宣告され、表示されない場合があります。
その時は下の文字、数字をクリックしてみてください。
1 2 3 4 5 6





詳細地図


もっと詳細な地図

カシミール展望図をつけました。


次ページへ

あちこちの山へかえる

トップページへかえる

囲炉裏へリンク