20 | 武名ヶ平山 | 16年12月21日 | 飯南町赤名、瀬戸山城跡、武名ヶ平山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
19 | 菊山 | 16年11月29日 | 安芸高田、甲立、菊山、里山だが深山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
18 | 平佐山 | 16年11月_1日 | 安芸高田、甲立駅裏、平佐山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
17 | 大仙山 | 16年10月19日 | 安芸高田市高宮町、簡単に登れる大仙山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
16 | 面山2 | 16年10月_2日 | 安芸高田市高宮町、今度は登った、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
15 | 面山 | 16年_9月24日 | 安芸高田市高宮町、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
14 | 高谷山2 | 16年_9月15日 | 近郷近在、三次市の高谷山2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
13 | 等検境3 | 16年_8月23日 | 等検境3、廃道の部分があって遠回り | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
12 | 今櫛山2 | 16年_7月31日 | 庄原市、比和と西城の境界、今櫛山2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
11 | 栃山 | 16年_7月_5日 | 雲南市吉田、鐵の歴史の村、栃山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
10 | 湯谷山 | 16年_6月26日 | 近郷近在、三次市布野の湯谷山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
9 | 大仙 | 16年_6月14日 | 近郷近在、三次市布野の大仙 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
8 | 判官山2 | 16年_5月28日 | 近郷近在、三次市君田の判官山2、今度はOK | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
7 | 判官山 | 16年_5月17日 | 近郷近在、三次市君田の判官山、登れなかった | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
6 | 仏が峠 | 16年_5月_8日 | 近郷近在、三次市布野の仏が峠 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
5 | 岩倉山 | 16年_4月24日 | 近郷近在、三次市布野の岩倉山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
4 | 多幸太山 | 16年_4月16日 | 近郷近在、三次市布野の多幸太山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
3 | 貴船山2 | 16年_2月22日 | 近郷近在、庄原市口和、貴船山2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
2 | 貴船山 | 16年_2月_4日 | 近郷近在、庄原市口和、貴船山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |
1 | 亀山 | 16年_1月_5日 | 近郷近在、三次市、亀山、亀山城 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ビラ |